Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 3980 articles
Browse latest View live

【閲覧注意】『呪怨』清水崇監督最新作4DX限定公開『雨女』冒頭3分映像が衝撃的すぎる

$
0
0


『呪怨』の清水崇監督が劇場用ホラー映画として6年ぶりに仕掛ける4DX限定公開作品『雨女』が6月4日(土)より、全国の4DXシアターにて公開される。この度、上映時間35分の本作の約10分の1となる冒頭3分の映像が解禁された。

https://youtu.be/645Ik_C1U-g


大雨の中、踏切で電車が行くのを待つ雨合羽の幼い少女。突然現れる謎の黒い服の女と、その女に抱き寄せられながら、こちらを睨みつける小さな男の子。二人は少女の前の前で電車にひかれる...。そんな衝撃的なシーンから始まる。

その後、下校中の少年たちが、都市伝説として伝わる雨女を語る。誰にでも経験のある子ども時代のワンシーン。そして冒頭映像の終盤...突然背後に迫るのは?!

これはまだ本編の冒頭。本当の恐怖はまだ始まったばかりなのだ。劇場では、この衝撃が、4DXで臨場感が数倍以上にもなって襲いかかってくる...!是非覚悟して劇場に足を運んでほしい。恐ろしさで腰を抜かしたとしても、自己責任なのだが...。


雨の日の夜、理佳(清野菜名)は必ずと言っていいほど、同じ夢を見た。大雨の中、踏切で電車が行くのを待つ幼い少女。その前に突如現れ、踏切の中に入る黒い服を着たビショ濡れの女。女は男の子を大事に抱き寄せながら、少女の目の前で電車に轢かれてしまう。そんな夢を毎回見続け、さらには彼氏の隆(栁俊太郎)との煮え切らない関係にも憂鬱な気持ちを抱えていた彼女は、母の命日に地元に帰省することにするのだが...。

映画『雨女』は6月4日(土)より全国のユナイテッド・シネマ他にて4DX®限定公開

(C)2016「雨女」製作委員会

■参照リンク
映画『雨女』公式サイト
www.ame-onna.jp

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

【朗報】天才ボクサー・辰吉丈一郎の20年間に密着した映画『ジョーのあした 辰吉丈一郎との20年』ブルーレイ&DVD発売決定!

$
0
0

今年2月より劇場公開、現在も全国絶賛公開中の映画『ジョーのあした-辰吉丈一郎との20年-』のブルーレイ&DVD が8月3日に発売となることが決定した。


本作はボクシング映画『どついたるねん』で映画監督デビュー、95年にはボクサー辰吉丈一郎に密着した『BOXERJOE』を発表した阪本順治監督が、1995年8月から2014年11月まで、辰吉丈一郎の25歳から44歳までの20年間を追い続けたドキュメンタリー映画。

彼がリングを降りる瞬間まで見つめていきたいという監督の強い想いから、20年間同じスタッフで定期的に撮影を続け、その長い時の流れの中で、父と子の絆、家族への愛、親として、一人のボクサーとしての心境の変化、そしていまだ引退宣言せず、現役であり続ける一人の天才ボクサーの姿を炙り出していく。


そして何よりも辰吉丈一郎本人の言葉の数々、その生きざま、一人の人間としての強さと優しさが観る者に熱い感動を呼ぶ。そんな本作のセル専用ブルーレイ&DVDでは、貴重な映像特典を収録。本編に使われなかった膨大なフィルムから阪本順治監督本人によってまとめられた『辰吉丈一郎ボクシングを語る』、『辰吉丈一郎、次の人生を語る』のほか、各地で即完売となった辰吉丈一郎×阪本監督による舞台挨拶の数々を特別収録している。




『ジョーのあした -辰吉丈一郎郎との 20 年-』ブルーレイ・DVD 8/3より発売決定!
(C)日本映画投資合同会社



■参照リンク
『ジョーのあした -辰吉丈一郎郎との 20 年-』公式HP
www.joe-tomorrow.com

■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズ第3弾日米同時公開!今度は秘密結社の陰謀に迫る『インフェルノ』予告解禁

$
0
0


『ダ・ヴィンチ・コード』(06)、ヴァチカンを舞台にガリレオの遺した暗号を解き秘密結社イルミナティの陰謀に迫った『天使と悪魔』(09)に続くシリーズ第3弾『インフェルノ』がついに10月28日(金)に日米同時公開。この度、待望の予告編が解禁された。

https://youtu.be/UWRsfYrJiXc


予告編は、「人類は100年で滅びる」という謎の男の不吉なセリフと共に始まる。ハーヴァード大学宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)が投影しているのは、フィレンツェの画家ボッティチェリの作品「地獄の見取り図」だ。絵画の中にはアメリカの大富豪の名前が暗号のように隠されていた。本作で最も重要な鍵を握る作品、詩人ダンテの叙事詩「神曲」<地獄(インフェルノ)篇>をなぞり、人類滅亡の恐ろしい計画を企てている謎の男。隠された暗号を解き明かすため、美貌の医師シエナ(フェリシティ・ジョーンズ)と共に、イタリア・フィレンツェ、ヴェネツィア、トルコ・イスタンブールなど世界中を駆け巡る!

次のカットではラングドン教授が、不気味に白く光るダンテのデスマスクを手にしている。マスクの裏には"探し 見出せ"という意味深な文字が隠されていた。そして後半には、「伝染病」というワード、燃えさかる炎、濁流に飲み込まれるラングドンの姿...まるで現代の地獄を描いているかのような圧倒的な映像。はたして世界は滅亡してしまうのか?

『ダ・ヴィンチ・コード』から10年が経った2016年。世界滅亡へのカウントダウンが始まった今、ロバート・ラングドン教授が全世界を揺るがす巨大な陰謀を解き明かす!


映画『インフェルノ』が10月28日(金)日米同時公開!

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

SKE48・佐藤すみれの妄想ロリータ少女が可愛すぎる!「私が叶えたい妄想は...」

$
0
0

人気月刊誌「ヤングエース」で連載中の同名原作を実写化した『燐寸少女 マッチショウジョ』で、主人公の謎の少女・リンを演じたSKE48の佐藤すみれに直撃取材! 寿命を交換条件に人間の心が抱く妄想を具現化する"妄想燐寸"を持っている彼女が、心に闇(=キズ)を持った人の前に現れるというストーリーで、佐藤はロリータ衣装に身を包み謎の少女・リンを熱演! 佐藤自身にも具現化したい妄想があるようだが、それははたして......!?


――初の単独主演ということで、最初に一報を聞いた時はいかがでしたか?

小学校一年生の頃から子役をしていたので、その後映画に出たこともありましたが、単独の主演は初めてということもあって、本当にうれしかったです。アイドルをしているとファンの方は自分が少しでもたくさん映っていると喜んでくれるので、「早く皆に言いたい!」と思いながら握手会をしていたこともありましたね。

――実際、主演という大役を務め終えたいま、何か感じることはありますか?

いつも思うことは、今回のような主演やSKE48でセンターを務めた後は、すごく堂々としていられるんです。そういう機会が最近増えてきて、この間もセンター曲を歌った時に同じ気持ちになったので、終わった後にじんわりと実感しますね。


――主人公のリンという少女については、どういうイメージで演じていましたか?

彼女はまばたきをしないとか、最初は人形みたいなイメージを勝手に抱いていましたが、最終的には崩して演じました。だから最初はセリフが棒読みっぽくなってしまい、人間じゃない、感情がないような設定で作り込みすぎてしまいましたね。

――この種のインタビューではスーパー月並みな質問ですが、具現化したい妄想は???

名古屋と東京の間の瞬間移動とか、ウイッグではなくて髪の毛の色がすぐ変わるとか(笑)。でも結局何をしても副作用が出るので、困りますよね。後は疲れない体とか、つまらないことしか出てこない(笑)!

――ちょっと控え目ですよね。もっとスケール感があっても(笑)

この作品と出会って、大きな願望とか望まなくなっちゃったんですよ。裏とか考えちゃうし、いろいろと現実を意識しすぎて、こうしたいああしたいとか思わなくなっちゃって(笑)。内容が本当にダークだったので......。

――(笑)。それにしても、続編があるようなステキな終わり方です!

ラストシーンも、いくつかパターンを撮りました! いくつもの解釈が可能なように、いろいろと撮っていたと思うので、注目してほしいですね。


――今日はありがとうございました! 最後に映画を心待ちにしているファンに一言お願いいたします!

もともとの性格がヘンなところまでこだわるタイプなので、細かいところまでトコトンまでやったので、何回でも観てほしいですね。普段は名古屋で活動しているので、全国で公開になることが本当にうれしいです!



映画『燐寸少女 マッチショウジョ』は、全国大ヒット上映中!

■参照リンク
『燐寸少女 マッチショウジョ』公式サイト
hhttp://matchgirl-movie.com/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

『呪怨』『雨女』清水崇監督がジャッジ! 心霊アイドル・りゅうあVS怪談師・星野しずくが罰ゲーム付の怪談バトル!

$
0
0

Jホラーの第一人者である『呪怨』の清水崇監督が、体験型上映システム4DXの魅力を極限まで引き出して製作した4DX限定公開作品『雨女』。4日の公開スタートを目前に2日夜、心霊アイドルのりゅうあと女流怪談師の星野しづくが、清水監督を前に最恐怪談バトルを行い、その模様をニコニコ生放送で配信した。


気合のビキニ姿で登場したりゅうあは、バラエティ「有吉反省会」に出演するなど、人気上昇中の心霊アイドル。「幽霊と同居中、心霊アイドルのりゅうあです♪」とあいさつし、清水監督を戸惑わせたが、「ホラー映画は3歳から観ているので、邦画洋画問わずほとんど観てきました。でも4DXは初めて。あんなに嫌な感じでしっとり濡れるんだというのが、より怖さを増してて、すごかったです!」と目を輝かせると、監督も満足そうな表情に。


対する星野しづくは、多くの怪談番組や怪談ライブで活躍する女流怪談師。「4DXも初体験でしたが、ホラー映画を映画館で観たのも『雨女』が初めてでした」と明かすと、清水監督は「劇場で観るホラーが自分の映画なんて嬉しい」と笑顔を見せた。星野はこれまで観てこなかったのは「怖いから」という怪談師らしからぬ理由も告白した。

『雨女』に絡め、「雨」「梅雨」「びしょ濡れの女」のテーマでとっておきの怪談を披露することになったりゅうあと星野。負けたほうが、びしょ濡れの刑に処されることに!


怪談対決の先行はりゅうあ。お墓参りの時期の、雨の日の中学生の話で、押入れからまさかのドラえもんが登場するという流れになり、怪談を期待していたその場の全員の頭にハテナマークが浮かぶ事態に。その後の一ひねりで、最終的に監督が「微妙にいい話でしたね」と漏らす展開となった。対戦相手の星野も「癒されました」と感想をもらす結果にも関わらず、りゅうあは「ありがとうございます」とニコニコしていた。

続けて星野が渾身の怪談を披露。カーオーディオの修理業者をしていた男性が、雨音をバックに喧嘩している男女の音声が入ったCD-Rを聞いたことから始まる恐怖体験を、臨場感たっぷりに語り、監督の口から「怖いですね」と言わしめた。

ジャッジは清水監督に託され、結果は星野の勝ち。負けたりゅうあには約束通り、その場でびしょ濡れの罰ゲームを決行され、雨女も登場して柄杓でりゅうあに水をかけたが、当のりゅうあは「『雨女』にちなんで、黒のビキニにしました♪」と楽しそうにしていた。


そして『雨女』公開に向け、清水監督が「劇場に足を運んでもらいたいという思いから作りました。DVDリリースの予定はない作品です。ぜひ4DXで体験してください」と力強く締めた。

『雨女』は『THE JUON/呪怨』で、日本人監督として初めて全米興行収入1位(実写映画)を記録した清水監督が、劇場用ホラーとして6年ぶりに仕掛ける体感型のホラーエンターテインメント。4DXシステムを研究し尽くして生まれ、五感を刺激した臨場感たっぷりの新しい恐怖体験を届ける。雨の日に必ず同じ夢にうなされるヒロインの理佳に扮するのは、『TOKYO TRIBE』『東京無国籍少女』の清野菜名。35分間に凝縮された恐怖がスクリーンを飛び出す!


映画『雨女』は6月4日(土)より全国のユナイテッド・シネマ他にて4DX®限定公開

(C)2016「雨女」製作委員会

文・写真/望月ふみ



■参照リンク
映画『雨女』公式サイト
www.ame-onna.jp

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

ロキ様ことトム・ヒドルストンが不気味すぎる撮影セットを楽しくご案内!『クリムゾン・ピーク』BD特典映像

$
0
0


『パシフィック・リム』『パンズ・ラビリンス』などのギレルモ・デル・トロが放つダークミステリー『クリムゾン・ピーク』のブルーレイ&DVDが6月3日(金)にリリースされた。この度、ブルーレイの特典映像、出演俳優のトム・ヒドルストンが案内する「撮影セットツアー」の一部が先行初公開された。

https://youtu.be/c5znGj-XsdQ


幽霊を見ることができるイーディスは、結婚相手のトーマスとその姉ルシールが住むクリムゾン・ピークと呼ばれる屋敷で生活するうちに、次々と出現する亡霊たちに導かれるようにして同地に隠された恐ろしい秘密に近づいていく。ヒロインのイーディスの相手役、準男爵の魅力的な実業家トーマスを演じたのが俳優、トム・ヒドルストンだ。


今回公開されたのは、トム・ヒドルストンが、トーマスとルシールの住む屋敷のセット内を解説する"撮影セットツアー"の一部。CG ではなく、細部にまで精巧につくられた屋敷は、映画のいわば主役。屋敷のセットは実際に4階まで続く吹き抜けになっており、トムも「こんなに壮大なセットは人生で初めてだ」と語る。本編のダークな雰囲気と違い、明るい照明で映し出されることにより、屋敷の内部がいかにしっかり作りこまれているかがよりはっきりとわかる。


6月3日(金)に発売されたブルーレイの特典映像では、今回公開された"撮影セットツアー"以外に、屋敷にはさまざまな年代の建築様式がもりこまれていること、それにより継ぎ足しで建築されてきた屋敷の歴史を物語っていることなどを監督自身が語る姿も見ることができる。他にも、屋敷の壁や柱、天井の装飾についての詳細な解説のほか、キャストらがそれぞれ着用した衣装の解説、キャストたちのインタビューなど合計約74分の見応えある特典映像が収録されている。


6月3日ブルーレイ&DVD 発売、同時レンタル開始
『クリムゾン・ピーク ブルーレイ&DVD セット』価格:3,990 円+税

© 2015 Universal Studios. All Rights Reserved.



■参照リンク
『クリムゾン・ピーク』NBCユニバーサル・エンターテイメント
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/crimsonpeak/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

ハマり役すぎるドSな菜々緒お姉様が大胆発言!「恋人に毎日会い続けると飽きちゃいます(笑)」

$
0
0

公開2日間で軽々と興収2億を超え、最終興収20億へ向けて好発進した胸キュン青春ストーリー『オオカミ少女と黒王子』が絶好調! ダブル主演の二階堂ふみ、山﨑賢人が織りなすウソから始まるピュアっピュアの恋愛模様は、日本列島に感涙の嵐を巻き起こしておる模様だ。そこでAOLニュースでは、黒王子・佐田恭也の姉・佐田怜香役の菜々緒様に直撃取材! ファンと原作者も太鼓判を押したという"ドS姉さん"役について聞くとともに、最近では某イベントにて"女神"にまでなってしまった菜々緒様の、次なる目標って!?


――今回はドS姉さんという役柄で、ファンとしてもしっくりくる点はあったと思います!

そうですね(笑)。原作を読ませていただいて、自分でもなるほどなと(笑)。キャスト発表の時、「菜々緒でよかった!」と言いう声が多かったこともうれしかったです。原作者の先生にも賛同していただいて、演じてみてもしっくりきたのでうれしかったですね。

――恭也の姉である佐田怜香は、ドSではありますが、愛も感じる女性ですよね。

姉として弟と彼の彼女を見守る温かい一面もあって、そこは憎めないですよね。強力な助っ人みたいな存在で、ちょっとした優しい性格も演じがいがありました。いままで殺人鬼やヤクザみたいな役柄も経験しましたが(笑)、今回は愛のあるドS姉さんとして、二面性を表現できればいいなと思って演じていました。


――実際に兄弟がいらっしゃるということで、演技の手助けになることはありましたか?

わたしには兄がいますが、彼は引いている立場だったので正反対ですね。わたしも家族に対してドSに接したことがなく、兄を殴ることもなかったので(笑)、けんかというけんかをほぼしなかったんですよ。「お会計して来い!」みたいな、言ってみれば近い距離感ではなかったので、どちらかというと母に近い感じで演じていました。

――そう言えば、ケーキバイキングのシーンも印象的でしたが、普段甘いものとか食べますか???

食べますね。でも、お腹いっぱいじゃなくて、恋愛と一緒で、ちょっと物足りない感じがいいです(笑)。もっとほしいなあというところで我慢すると、次が楽しみになるじゃないですか。恋人もそう。毎日会い続けていると飽きちゃうから、我慢も悪くないですよ(笑)。


――ところで、オオカミ少女と呼ばれちゃうエリカ(二階堂ふみ)ですが、彼女の気持ちって共感しますか?

わかります! 女子って面倒くさい生きものなので大嫌いなんですが(笑)、学校にいれば同じ人を好きになることもあるじゃないですか。それが嫌で、わたしは校内に好きな人を作らないようにしていました。グループ行動もしなかったですね。

――その面倒なカンジを二階堂ふみさんが見事に表現していましたが、共演した感想は???

ふみちゃんとは仲がよくて、最近一番会っていますね。わたしは出不精なのですが、ランチに誘ってくれて、夜ご飯もヨガにも一緒に行ったり、意外にアクティブですね。ほわほわしているけれど、真面目な話もすごくする。頭のいい子だなって。本当にかわいい妹みたいな感じです。


――今日はありがとうございました! 映画、ドラマ、CMと大活躍で、先日のイベントでは"女神"にまで! 菜々緒さんの次の山は何になるでしょうか???

あれは最初で最後と思い、頑張って女神になりました(笑)。もともと、それほど願望がないほうで、目の前のことに全力でぶつかることをまず考えるタイプなんです。でも、この作品を撮影中に、もうわたしは制服を着られないのかなって思いました。年齢的にも見た目的にも。ふみちゃんが着ている姿を見て、本当にかわいいと思いました。だから、願望があるとすれば、制服時代に戻りたいですかね(笑)。


映画『オオカミ少女と黒王子』は、超絶大ヒット上映中!!



(C)八田鮎子/集英社 (C)2016 映画「オオカミ少女と黒王子」製作委員会

■参照リンク
映画『オオカミ少女と黒王子』公式サイト
wwws.warnerbros.co.jp/ookamishojo/

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

アイス・キューブ、息子への親バカぶり&FBI逮捕劇も激白!『ストレイト・アウタ・コンプトン』特別映像

$
0
0


全世界にラップ旋風を巻き起こしたヒップホップグループ N.W.A.の姿を描いた話題の衝撃作『ストレイト・アウタ・コンプトン』がついにブルーレイ&DVD化され、6月3日(金)にリリースされた!「コンプトンでの撮影」「デトロイトのライブシーン」「N.W.A.を演じるまで」「未公開パフォーマンスシーン」「N.W.A.誕生秘話」「世界に与えた影響」をはじめとする特典映像は、音楽ファンやUSカルチャーのファンならテンションがアガること間違いなしのアイテムだ!この度、リリースを記念し、これら特典映像の一部が届けられた。

https://youtu.be/vXmZVIWTk2A


本作の製作を担当したのは、理不尽な社会に対する反対運動を爆発的に加速させ、その過激さからFBIにも逮捕された経緯を持つ"世界で最も危険なグループ"N.W.A.のオリジナルメンバーであるドクター・ドレーとアイス・キューブ。さらに、アイス・キューブの息子である、オシェイ・ジャクソン・Jrが、"アイス・キューブ役"を熱演する親子タッグでも話題となった。

今回公開された映像では、アイス・キューブが「違法行為もお構いなしの、ロス市警の過激な取り締まりがあった」と「ファック・ザ・ポリス」の楽曲を製作した理由を語っている。

DJイェラは「人種は関係なく、大勢の声を代弁したかった。誰もが憤りを感じていたんだ。余程、彼ら(FBI)の気に障ったんだと思ったよ」と、FBIの逮捕劇のきっかけに今では大笑い。「ファック・ザ・ポリス」が"抗議の象徴"として、世界中に波及するとは考えが及ばなかったというアイス・キューブ。MCレンは「この曲で俺たちの世界は一変した」と語り、N.W.A.を語るには欠かせない伝説の楽曲となったことを激白した。

また、「親父と一緒に舞台にも立てて、最高の経験だった」と語ったのは、オシェイ・ジャクソン・Jr。「父親の役を演じながら、親父と一緒にリズムをとった。動きがかなりシンクロしていた」と、父親との撮影が楽しく有意義だったようだ。一方のアイス・キューブは、その撮影で「アイス・キューブ役を演じる息子に盛大な拍手をくれ」と、観客にお願い。親バカぶりも発揮し、場内は割れんばかりの歓声と熱気に包まれた。


『ストレイト・アウタ・コンプトン ブルーレイ+DVDセット』は6月3日(金)リリース ¥3,990(税別) 同日レンタル開始

© 2015 Universal Studios. All Rights Reserved.



■参照リンク
『ストレイト・アウタ・コンプトン』(NBCユニバーサル・エンターテイメント)
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/soc/

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

ダイエットに効果のある1本はどれ?「ホラー映画、観るだけで痩せる説」は本当か、実際に試してみた

$
0
0

かねてより、「ホラー映画にはダイエット効果がある」とメディアなどで言われているが、本当にホラー映画を観るだけで痩せるのか?実際にやってみた実験結果を紹介しよう。


世界各地での研究結果によると、人の筋肉が恐怖によって緊張と弛緩を繰り返したり、心拍数が上がり呼吸が浅くなったり、アドレナリンの分泌を促進するなどといったことがカロリー消費につながるのだそう。"痩せやすい"映画タイトルなども挙げられているが、実際のところ本当に痩せるのか...?今回〈ホラー映画ダイエット〉に挑戦したのは、6月11日(土)より公開となるデヴィッド・ゲルブ監督最新作『ラザロ・エフェクト』の宣伝スタッフ5人。古今東西の様々なホラー映画を鑑賞し、体を張って真偽のほどを確かめてみた。


それぞれが自宅で観ており時間帯もバラバラ。その効果に個人差はあるものの、山奥の別荘である家族がマスク集団に襲われる『サプライズ』(11)や奇妙な約束事がある祖父母の家にやって来た姉弟が恐怖の体験をする『ヴィジット』(15)には共通して"ある程度減る"効果が出ており、減量効果もそれなりに期待はできそうだ。

逆に、宿泊した者は必ず死亡するというホテルの部屋の謎をめぐるサスペンスホラー『1408号室』(07)を観た2人は揃って大幅にアップしてしまった。いずれも、巧妙な恐怖ポイントの連発に思わず恐れおののきながらついついスナック菓子に手を出してしまったという。

観る者さえ息を飲むようなハードものや心理的に追いつめられるタイプといったホラーには減量効果が見込め、逆に、登場人物達と一緒になって恐怖に身をゆだねられるアトラクション的映画には、怖い怖い...と思いつつ軽食に手を延ばさせる"魔力"がありそう。実際、過去には『インシディアス』(10)の公開時に劇場売店でポップコーンが飛ぶように売れたというが、全てのホラー映画に減量効果がある訳ではなさそうなことは覚えておきたい。

そして肝心の『ラザロ・エフェクト』はというと...ぜひ実際に劇場で鑑賞し、あなたの体で確かめてほしい!


研究者フランクと婚約者のゾーイたち研究者グループは「死者を蘇らせる」ことができる「ラザロ血清」の研究に日夜没頭していた。ある日、実験の最中にゾーイが事故で感電死してしまう。悲しみに駆り立てられたフランクは研究員の制止を振り切り、ラザロ血清をゾーイに投与して彼女を死の淵から蘇らせることに成功する。しかし、復活に喜ぶのも束の間、ゾーイの身体に様々な異変が起こり始める。死からの再生という禁断の研究に足を踏み入れた研究員たちを襲う恐怖と絶望のなか、我々は死ぬよりも恐ろしい"死のその先の恐怖"を目撃する―。

映画『ラザロ・エフェクト』は、6月11日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー

© 2016 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『ラザロ・エフェクト』公式サイト
lazaroeffect.com

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

『任侠野郎』で長編映画初主演!「哀しみの男」を熱演した蛭子能収に直撃 「ニヤケ顔だとマズイんで、監督の指示に従いました」

$
0
0

漫画家の蛭子能収が長編映画初主演を飾った『任侠野郎』は、義理と人情が絡み合う本格任侠映画! そこには"バス旅"やバラエティー番組で楽します自由人な顔はなく、一度は過去と決別したものの、再び任侠の世界に戻らざるを得ない哀しみの男・柴田源治を蛭子さんが熱演だ! ご本人は、「僕は言われたことをやっているだけなんで、そんなに一生懸命でもないんですよ」と身もふたもない、ムチャクチャなことを言っておりますが......。


――今回の映画は、蛭子さん主演で高倉健さんの任侠モノみたいなものを、ということでスタートしたと聞いていますが、最初にどのような説明があったのですか?

いや、そういう説明は一切なかったですね。健さんみたいな感じ、ということもなかった気がします。でも、物語が高倉健さんの映画みたいだってすぐわかったんで、観ている方もわかるかなと思いましたけど。

――蛭子さんって、実はシネフィルじゃないですか。高倉健さんの映画も詳しいですか?

もちろん、ファンです。昔、健さんの任侠映画を5本立てで、徹夜で観たことがあるくらいですよ。一連のシリーズがありますよね。

――オールで5本って、本物ですね!

いやあの、仕方なく......で。泊まるところがなくて、仕方なく徹夜することになって、池袋の文芸坐で5本立てを観ることにしました。すみません。


――(笑)!! でも今回の映画の蛭子さんは、めちゃくちゃカッコいいじゃないですか! 主人公を演じる上で、意識の中では完全に健さんだったのでは???

いやあ、それは全然ないですよ! だいたい顔が全然違うし、とにかく言われたことを一生懸命にやって、自分でどうこうはなかったですよ。ニヤケた顔だとちょっとマズイんで、監督とカメラマンさんの指示に従っただけです。

――いや、思っていた以上に任侠しているので、観る人はびっくりすると思いますよ!

そう思ってくれたら本当にいいですね。でも、僕が演じる主人公がクレープ屋さんという設定は、お客さんを笑わそうとしていると思いますよ。あとは、競艇のこととか。僕は言われたことをやっているだけなんで、そんなに一生懸命でもないんですよ。

――ご自身としては今回の『任侠野郎』、どこに注目してほしいですか?

どこをというよりも、全体を観てほしいです。映像、ストーリー、映画全体ですね。お客さんが退屈しなければいいなあと思いますね。退屈はしない、とは思っていますが。観終わった後に、面白かったなあとつぶやきながら映画館を後にしてほしいです。

――公開は6月4日(土)ですが、初日に映画館へ様子を観に行ってみるとか???

いやあ、しないです。それはもう、恥ずかしいし、怖いです(笑)。


映画『任侠野郎』は、2016年6月4日(土)より、全国順次ロードショー!

(C)2016『任侠野郎』製作委員会

■参照リンク
映画『任侠野郎』公式サイト
ninkyo-yaro.com

■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

アメコミファンに超朗報!『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』などDC作品怒濤のリリースラッシュがくるぞ!【動画】

$
0
0

マーベル・コミックと並ぶ、二大アメコミ出版社・DCコミックス。「スーパーマン」や「バットマン」など、誰もが知る作品を次々と世に送り出し、それらは映画やテレビシリーズとして実写化されることも。そんなDCの注目コンテンツが8月より順次ブルーレイ&DVDリリースされる!


Project DC」の第1弾映画として大きな話題を集めた『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、2016年8月10日(水)にリリース。通常のブルーレイ&DVDセットのほか、約30分もの未公開シーンが追加されたアルティメット・エディション ブルーレイセットも発売される。さらに、4K ULTRA HD&3D&2D ブルーレイに加え、コンセプトアートブックも付いた豪華版も登場する。アメコミライター・杉山すぴ豊は「バットマンとスーパーマンの戦いを"ドラマ"としてジックリ楽しめるのがブルーレイ&DVDのいいところ!沢山の伏線を見逃すな!これからのDC映画は本作から始まる!まずこれをおさえておけば大丈夫!映画館で観た人もそうでない人も改めてここからDCの世界にハマろう!」とDVD&ブルーレイの鑑賞をすすめている。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』トレーラー


同日、TVシリーズ「SUPERGIRL / スーパーガール」もDVDレンタル・デジタルレンタルを開始。9月14日(水)発売のコンプリート・ボックスには、豪華映像特典も収録される。

『SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト・シーズン>』トレーラー


9月14日(水)は、DCドラマの火付け役ともいえる大ヒットシリーズ「ARROW / アロー」や、地上最速のヒーローを描く「THE FLASH / フラッシュ」も最新シーズンも登場。「THE FLASH / フラッシュ」は、ファースト・シーズンで、「アロー」と夢のクロスオーバーエピソードを実現したが、セカンド・シーズンでは、なんと「SUPERGIRL / スーパーガール」とのクロスオーバーも実現させている。セカンド・シーズン第15話において、キングシャーク役として声優出演した芸人・なだぎ武は、「『THE FLASH / フラッシュ』は超高速能力を持った青年が主人公。しかし彼は決して強くない。 その彼が周りに支えられ、人間としてヒーローとして成長していく所が、非常に等身大で感情移入しやすい。サスペンスや青春物の要素も含んでるので、見出すとバリー・アレンの如く止まらないし、そのテンポもスピーディーだ。この面白さを、体で感じてほしい!」と本作を語る。

『THE FLASH / フラッシュ <セカンド・シーズン>』トレーラー


『ARROW / アロー<フォース・シーズン>』トレーラー


9月2日(金)にリリースされるのは、「GOTHAM / ゴッサム<セカンド・シーズン>」だ。ジョーカー、ペンギン、リドラーなど、DCお馴染のヴィラン(悪役)たちが、次々と登場し、ストーリーを盛り上げる。

「GOTHAM/ゴッサム<セカンド・シーズン>」


そして、10月5日(水)に待望のリリースとなるのが、「レジェンド・ オブ・トゥモロー」。DCの錚々たるヒーローたちが集結し、時空を超えて悪と闘うSFヒーローアクション大作で、アローやフラッシュが特別出演するほか、「プリズン・ブレイク」でスコフィールド兄弟を演じたウェントワース・ミラーとドミニク・パーセルがキャプテン・コールド&ヒートウェーブ役として登場する。なお、本作では大人気グループ、GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバー、数原龍友が念願の声優デビューを果たした。数原は本作について「『レジェンド・オブ・トゥモロー』は、DC版アベンジャーズだ。 チーム全員で一つの目標に向かう姿は、僕たちGENERATIONS と重なり、つい共感してしまう」とコメントしている。

『レジェンド・オブ・トゥモロー<ファースト・シーズン>』トレーラー



© 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. TM & © DC Comics.

■参照リンク
Project DC 公式サイト
warnerbros.co.jp/dccomics/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

ぐうかわ青春映画『オオカミ少女と黒王子』出演!超絶まぶしいキラキラ女子・玉城ティナ&池田エライザに突撃

$
0
0

エリカ役の二階堂ふみが「ぐうかわすぎてツライ!」などと、映画を観た人の激賞が後を絶たない『オオカミ少女と黒王子』が日本列島で絶好調! AOLニュースでは、エリカのクラスメイトで友人の立花マリン役の玉城ティナ、同じく手塚愛姫役の池田エライザにインタビュー! オオカミ少女のエリカと黒王子の恭也(山崎賢人)の、ウソから始まる恋模様は、世代が近いふたりにはどう映ったのか!? 撮影秘話など絡めて、いろいろ聞いたぞ!


――胸キュンの青春ストーリーが観た人の中で大好評ですが、感想はいかがですか?

池田:自分が出ているとなかなか集中して観られないので、反省しながら観終わっちゃうことが多かったけれど、今回は青春モノだったせいか、ふみちゃんと賢人君にやられてキュンキュンして観終わりました。心を持っていかれたなって感じです(笑)。

玉城:少女マンガの世界観で、台本の段階で知っているはずなのに、「俺のイヌに......」みたいなセリフにハッ! という感じになっちゃって(笑)。まるで、初めて今回の作品を観る女の子のような感じで観ちゃいました。

池田:もう高校を卒業しているのに、「あ、わたし高校生じゃなかった!」みたいな高校生気分で観ちゃっていましたね。すごく高校時代に戻りたくなりました。

玉城:そういう皆がキュンキュンする映画にマリンとして出られたことを、本当にうれしく思います。


――そのマリンちゃん、ドS王子の佐田恭也に頬をガッとつかまれるシーンがありますが、その直後、まんざらでもない表情を浮かべているように観えましたが(笑)

玉城:本当ですか! ちょっとやばい(笑)。

池田:そのシーン、めちゃくちゃ面白いですよね!

玉城:本来、あそこは無でいこうと思っていたんです。でも原作のマンガでは、その後に手塚が「何いいと思っているんだよ!」ということを言うので、たぶん、そうなっちゃったんですよ(笑)。

――原作に忠実な演技だったと(笑)。

玉城:そうです(笑)!

池田:数テイク、撮ったんですよ。でも、「顔がオフになっている」と言われていて(笑)。
しかも撮った後、頭をふるので、どうしてかなって思っていました(笑)。

玉城:あそこまでの体験がないので、ちょっとびっくりしちゃったんですよね。

池田:共演の女の子たちは皆、笑っていました。面白かったです。


――ところでオオカミ少女のエリカと、黒王子の恭也、このふたりの恋愛って、どう思いますか?

玉城:恭也君の言動は、よくよく考えるとひどいことを言っていて、それに負けないエリカみたいな子って、すごいなって思います。いまの若い子は、ちょっとSなほうが好きって聞いたことがあるんですけど、ここまでSだとイケメンでもちょっとなって思います。

池田:実際にいれば、仲良くなりたいよね!

玉城:いや、絶対無理だと思う(笑)。ここまでの人は高校生活でいなかったので、いれば刺激にはなると思うけど。

池田:わたしは面白いことを言う男の子だなって思ったので、仲良くなりたいと思いました。絶対好きにはなれないし、言われたら腹が立ってギャギャーけんかしちゃうと思うけれど、仲良くはしたいですね。

――エリカの気持ちはどうですか? 共感しましたか???

玉城:エリカって、「そんなことを言うんですか!」を言う瞬間のために、生きているじゃないですか(笑)。ツンとデレの間の何秒かのために生きている感じは、わたしにもわかる! って、思いました。それを一度知っちゃうと、「また言ってくれるかも」って、だからどんどんエスカレートするんだろうなって思います。恭也君は、アメとムチが上手なんです。

池田:同意見ですね! イケメンだから特にズルいって思います。黒王子ですよね(笑)。


映画『オオカミ少女と黒王子』は、超絶大ヒット上映中!!



(C)八田鮎子/集英社 (C)2016 映画「オオカミ少女と黒王子」製作委員会

■参照リンク
映画『オオカミ少女と黒王子』公式サイト
wwws.warnerbros.co.jp/ookamishojo/

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

【最強!週末映画ガイド】極道蛭子能収と二丁目俳優ギレンホールの落涙作はマスト!あと『ズートピア』

$
0
0

人生の貴重な時間を割いて映画館まで足を運び、自腹で映画を観る以上、立てなくなるほど嗚咽はしないまでも、それなりの感動は持って帰りたいでさあね! というリクエストに応え、AOLニュースによる【最強!週末映画ガイド】!お父さん、今週末は意外に本格派の『任侠野郎』に胸熱映画の『サウスポー』、そして『ズートピア』がおすすめですぞ!

■蛭子能収・主演『任侠野郎』 蛭子版『カリートの道』に全力で泣け!


自由人すぎる漫画家として息の長いブレイクが続く才人・蛭子能収が、長編映画初主演で本格任侠映画に身を投じた大実験作! 蛭子演じる元極道の主人公が過去と決別して平穏な日々を送るが、ある事情で再び任侠の世界に戻らざるを得ない姿を(背中を)、あの蛭子さんがヘラヘラした表情を完全封印して体現していく。制作陣は蛭子さんで高倉健を、という狙いがあったそうで、なるほど確かに『カリートの道』(93)の主演、アル・パチーノにも観えなくもない! まったく蛭子さん、"ユー・アー・ソー・ビューティフル"だぜよ!




■『サウスポー』 二丁目俳優ギレンホールがドン底の人生から立ち上がる!


新宿二丁目で圧倒的な人気を誇っていると聞いたことがあるジェイク・ギレンホールが、すべてを失くしたボクサーの再生劇を、これでもか! と体現する落涙の人間ドラマ。自分や過去に向き合うことで人生の困難を乗り越えられるってほかの映画でも語られていたテーマだけれど、実際の人生では簡単にはいかないわけですよね。この映画のギレンホールは、その苦しみもリアルに、段階的に表現していて、観る者の共感を自然に誘う。"変われないことなんて、何もない。"というキャッチコピーを胸に、明日からの人生を生き抜け!




■『ズートピア』 全世界興収10億ドル突破へカウントダウン! 観ずに夏は終われない


公開後にSNSを中心に"実はハードコアな傑作疑惑"が流れ、"本当にいい映画!"として観た人の好評価が後を絶たない『ズートピア』! ディズニーアニメーション史上、『トイ・ストーリー3』(10)と『アナと雪の女王』(14)しか成し遂げていない"10億ドル"も突破目前で、スルー厳禁の話題作だ。何を観ようか迷うくらいなら、『ズートピア』を観ましょう。



映画『任侠野郎』は、2016年6月4日(土)より、大ヒット公開中!
映画『サウスポー』は、2016年6月3日(金)より、大ヒット公開中!
映画『ズートピア』は、大ヒット公開中!

ホラー、パニック、ディザスター、SF映画でおなじみの美女たちに共通するキーワードは「タンクトップ」!?

$
0
0

J.J.エイブラムスが新たにプロデュースした最新作『10 クローバーフィールド・レーン』が、6月17日(金)より公開される。本作で、『ダイ・ハード』シリーズでブルース・ウィリス演じるジョン・マクレーン刑事の娘・ルーシー役を演じ人気上昇中のメアリー・エリザベス・ウィンステッド演じるミシェルがタンクトップ姿を存分に披露しているが、実は、ホラーやパニック、ディザスター、SF映画などに登場する女の子の服装の定番は古今東西タンクトップなのだ!


日本でも人気の高いスペイン産ホラー『REC/レック』シリーズのヒロインをはじめ、巨大クリオネモンスターを相手に闘う韓国発のパニックアクション『第7鉱区』(11)では、ハ・ジウォン。両親をブッ殺す狂娘が登場する戦慄スクリーミング・シチュエーション・スリラー『ボディ・ハント』(12)では、ジェニファー・ローレンス。ドウェイン・ジョンソン主演のカリフォルニアを襲う巨大地震の脅威を描くディザスターアクション『カリフォルニアダウン』(15)では、アレクサンドラ・ダダリオ...。などなど、その他にも当てはまる作品が数多く存在するのだ。


そんなタンクトップ美女たちだが、映画の中では可愛らしい外見とは打って変わり、たくましく立ち向かう姿が見られる。本作でも、メアリーは自身が演じたミシェルについて「彼女は生き延びるため、シェルターから脱出するためには、どんなことでもする。とても臨機応変で手に入るものをなんでも利用するの」と説明している。一方、そんなミシェルも特殊能力があるわけじゃなく、たまたま異常な状況に陥った普通の女の子だといい、そんなミシェルのことをとても共感ができるキャラクターだと明かしている。

通説ではタンクトップ美女たちは生き残る確率が高い(?!)ともささやかれているが、本作ではミシェルはどんな結末を迎えるのか?是非劇場で確認してみよう!


目を覚ましたら、シェルターの中にいることに気付いたミシェル(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)。その日から「きみを救うためにここへ連れてきた」と話すハワード(ジョン・グッドマン)、自らシェルターに逃げてきたエメット(ジョン・ギャラガー・ジュニア)の3人のシェルターでの共同生活が始まる。ハワードは、本当に信用できるのか?それとも別の目的がある悪人なのか?疑心暗鬼の中、共同生活が続いていく――。ある日、ミシェルは必死にシェルターから抜け出そうと試みるが、「ドアを開けるな!皆 殺されるぞ!」と叫びながら制止しようとするハワード。ミッシェルはシェルターのドアまでたどり着く。ミシェルの表情が恐怖と驚きに満ちた表情に変わっていく。シェルターのドア越し、彼女の眼に見えていた世界とは――?

映画『10 クローバーフィールド・レーン』は6月17日(金)より全国公開!!

(C)2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.



■参照リンク
映画『10 クローバーフィールド・レーン』公式サイト
10cloverfieldlane.jp

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

スカヨハ版ブラック・ウィドウがスーパーマンと共演!?ゴージャス仕様なスマホCMが胸アツすぎる【動画】

$
0
0


ご存知「スーパーマン」を演じるヘンリー・カビルと、女スパイ「ブラック・ウィドウ」を演じるスカーレット・ヨハンソンが共演するゴージャスなCMが話題になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=J62uqnxQpeE


中国の通信機器メーカー<Huawei(ファーウェイ)>が最新スマートフォン「Huawei P9」のCMに、新『スーパーマン』シリーズのヘンリー・カヴィルと、『アベンジャーズ』シリーズでブラック・ウィドウを演じるスカーレット・ヨハンソンを起用した。

ドイツの老舗カメラメーカー<ライカ>と共同開発したレンズを採用している「Huawei P9」だけに、このCMも"写真"がテーマ。撮影中のスタジオにカウガールのようなファッションで佇むスカヨハと、スタイリッシュなタキシードを着たまま異国の夜の雰囲気を楽しむカヴィルが登場し、思い思いに撮影したこだわりの写真をスマホで送り合う。

スカヨハがエキゾチックなダンサーたちを撮影すれば、カヴィルは市場で見かけた影絵人形劇をカメラにおさめる。さらに、高層ビルのネオンが輝く夜景を披露すると、スカヨハはアメリカの大自然で圧倒。実はスタジオセットを利用していた...なんていうオチもありつつ、対ヴィランではなく"イケてる写真"バトルを繰り広げる。

スーパーヒーローを演じる人気俳優が夢の共演を果たしたCMは、メイキング動画も公開中。なお現在、スカヨハ=ブラック・ウィドウの出演最新作『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』が絶賛公開中だ。



■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

完全新作『デスノート』に船越英一郎が出演!新たなデスノート所有者は最高裁判事

$
0
0

『DEATH NOTE』シリーズの完全新作映画『デスノート Light up the NEW world』が10月29日(土)に公開される。原作に存在しながらも未だ使われていなかった【6冊ルール】を採用した全く新しい本作に、新たなデスノート所有者として、名優・船越英一郎が出演することが明らかになった。


世界中にもたらされた6冊のデスノートのうちの1冊が、本来は法で悪を裁くはずの人物"最高裁判事"の手に渡ってしまった...。日本の裁判所で最高位である最高裁判所で、限られた者しか任命されない最高裁判事・御厨賢一(みくりや・けんいち)を演じるのが日本が誇る名優・船越英一郎だ。

識見が高く法律の素養がある御厨は、なぜデスノートを手にし、どのような行為に及んでしまうのか...。静かな恐怖をまとった最高裁判事を、他者が放つことのできない存在感で船越が体現。船越の怪演は、原作ファンのみならず映画ファンやドラマファンも注目すること間違いなし!今後の続報にも注目だ。

映画『デスノート 2016』は10月29日(土)より丸の内ピカデリー・新宿ピカデリー他全国拡大ロードショー

©大場つぐみ・小畑健/集英社 ©2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS



■参照リンク
映画『デスノート Light up the NEW world』公式サイト
www.deathnote2016.com

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

SKE48・大場美奈も出演!『アンフェア』原作者・秦建日子が脚本&初監督『クハナ!』9月3日公開

$
0
0

篠原涼子主演の人気ドラマ&映画『アンフェア』シリーズの原作者・秦建日子が、新たに書き下ろした脚本を元に<初監督まで務めた>映画『クハナ!』が大完成!三重県内桑名市を中心とした北勢地区で撮影され、無事3月にクランクアップ!東海地方の人気アイドル・グループが大集結している話題中の話題作が、全国の劇場公開に向けて始動した!


このほど伊勢志摩サミットで注目を集めた三重県が舞台の本作は、街の人口減少や少子化で廃校が決まっている小学校に、元プロジャズプレイヤーという謎の先生が新しく赴任するというストーリー。子どもたちは最後の小学校生活にと、ジャズのビッグバンドの練習に精を出すことに。多くの問題を乗り越え、大会を勝ちまくる快進撃を記録するが......。

"子どもに元気を! 大人に勇気を! 町に夢を与える映画"をコンセプトに掲げた本作には、東海地方の人気アイドルや人気グループが、垣根を超えて友情出演を果たしていることでも話題に。大場美奈(SKE48)、咲良菜緒、秋本帆華(チームしゃちほこ)、平松賢人(BOYS AND MEN)と、いずれも東海地区の抜群の知名度を誇る人気ユニットのメンバーで、笑いと涙と音楽に満ちたハートウォーミングな物語を彩っている。

このうち大場は、「今回、秦さんの映画に出演させていただくことになり、とても嬉しいです。映画『クハナ!』が三重県桑名市を舞台にしているということで、私は普段隣の愛知県名古屋市の栄を中心に活動しているSKE48なので、映画に出演できたのもいろいろなご縁だなと思いました。三重県だからこそ出る雰囲気がすごく懐かしさを思い出させる感じなので、ぜひ皆さんにもそれを実感して観てもらえたらなと思います」とコメントした。

最後の学校生活を送る子どもたちの勇気と情熱が、閉塞気味の街の大人たちをも元気にしていく、笑いと涙と音楽に満ちあふれたハートウォーミングな物語『クハナ!』。友情出演のメンバーのほかメインキャストの名のある役者陣たちに加え、総勢2,000名もの応募のなかからオーディションで選ばれた、東海地方の子どもたちの熱演も早くも話題になっている本作。初メガホンを握った秦建日子の演出力も含め、全国公開が待ち遠しい一作だ。

映画『クハナ!』は、2016年9月3日(土)より、イオンシネマ桑名・津・東員・名古屋茶屋ほか東海地区先行公開。2016年10月、シネ・リーブル池袋ほか全国ロードショー!



■参照リンク
映画『クハナ!』公式サイト
kuhana.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

門脇麦がプライベート寝顔をさらし... 若手実力派女優の素顔に迫った映画『二重生活』メイキング映像

$
0
0


小池真理子の同名小説を、女優・門脇麦主演で実写映画化した『二重生活』が6月25日(土)より全国公開される。この度、門脇の素顔に迫る、本作のメイキング映像が到着した。

https://youtu.be/aNOd4pkOdR0


『二重生活』の他にも、映画『太陽』『オオカミ少女と黒王子』や、ドラマ「お迎えデス。」「火花」(Netflix)など出演作が相次ぐ門脇。23歳という若手ながら、体を張った名演技で高評価を得ている女優のひとりだ。


そんな彼女にとって初の単独主演映画となるのが本作。今回到着した本作撮影現場での一幕をおさめたメイキング映像で、門脇は「連日悪夢を見て、2、3回起きる」「夢から覚めても夢...」と悩みまじりに語っている。夢の中でも仕事のことを考えているところに、女優としてのプロ根性が垣間見れる。

映像の最後には、休憩中についつい寝てしまった際の映像が収められている。本作では対象者の生活を覗き見る大学院生の珠を演じているが、撮影現場では逆に寝顔を覗き見られていた!実力派女優が繊細な演技で魅せる全く新しい心理エンターテインメントをぜひ劇場で確認してほしい。


大学院の哲学科に通う珠(門脇麦)は、修士論文の準備を進めていた。担当の篠原教授(リリー・フランキー)は、ひとりの対象を追いかけて生活や行動を記録する"哲学的尾行"の実践を持ちかける。同棲中の彼(菅田将暉)にも相談できず、尾行に対して迷いを感じる珠は、ある日、資料を探しに立ち寄った書店で、マンションの隣の一軒家に美しい妻と娘とともに住む石坂(長谷川博己)の姿を目にする。作家のサイン会に立ち会っている編集者の石坂がその場を去ると、後を追うように店を出る珠。こうして珠の「尾行する日々」が始まったー。

映画『二重生活』は6月25日(土)より、新宿ピカデリー他全国ロードショー!

©2015『二重生活』フィルムパートナーズ



■参照リンク
映画『二重生活』公式サイト
nijuuseikatsu.jp

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

『アリス・イン・ワンダーランド』の世界に魅了された著名人が「時」や「美しい世界観」を表現したアート展が楽しそう!

$
0
0

製作ティム・バートン×主演ジョニー・デップによる空前のブームを巻き起こした待望のシリーズ最新作『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』の日本公開が7月1日(金)に決定したが、このほど同作の日本公開を祝して「アリスと時間のアート展」の開催もスタート。そのグランドオープン前にプレスプレビューが行なわれ、AOLニュースも潜入した。


続編となる『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』のテーマは、作中において重要な要素となる"時間"。前作から成長して大人になったアリス(ミア・ワシコウスカ)が友人マッドハッター(ジョニー・デップ)を救うため、過去を変えるため時間をさかのぼる新たな冒険へ飛び出すストーリー。アリスの前には時間を操る万人にして"時間そのもの"の存在という摩訶不思議な新キャラキター:タイム(サシャ・バロン・コ-エン)が立ちはだかり、新たな脅威を前にしたアリスのマッドハッターを救う冒険がスタートする。


開催中の「アリスと時間のアート展」では、各界で活躍する『アリス・イン・ワンダーランド』の世界に魅了された著名人が"時"や"映画の美しい世界観"を表現した時計アート作品などを多数制作・展示している。黒板アートで有名になった画家のれなれなさんは「ワンダーランドの追憶」というタイトルで作品を作り上げ、「ワンダーランドの世界観、流れていく時間の儚さを表現しました。大好きなアリスの世界を描かせていただけたこと、これ以上なく光栄に思います。世界観、空気感が伝わるとうれしいです」とコメントした。










最新作の『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』については、「前作には、映像のきれいさ、CG表現、ストーリー、キャラクターなど、あらゆる面で驚かされました。続編が公開されると知った時は、素直にうれしかったです。前作を越えるどきどきを、楽しみにしております!」と期待感を示した。そのほか映画の世界に入ってしまう気分が味わえるフォトロケーションなども設けられ、映画公開前に一足早く映画の世界を堪能できる展示会になっている。汐留・日本テレビ2階の日テレホールにて12日(日)まで。入場無料。



映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』は、2016年7月1日(金)より、全国ロードショー

■参照リンク
『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』公式サイト
http://www.disney.co.jp/movie/alice-time.html

■今月のAOL特集
愛猫&愛犬が写真に写りこんだ瞬間【おもしろフォト集】

永作博美がアニメ声優に初挑戦!『ミニオンズ』スタッフが贈る『ペット』にまるまる怠け者姉御肌ニャンコ役で出演【動画】

$
0
0


大人気映画『ミニオンズ』(15)のイルミネーション・スタジオとユニバーサル・スタジオが再びタッグを組んだ最新作『ペット』が、8月11日(木・祝)に全国公開される。この度、本作において、女優・永作博美がアニメーション声優に初挑戦することが決定し、彼女の出演シーンが収められた本編映像が到着した。

https://youtu.be/_nlHfhiWL2A


お笑い芸人・バナナマンの二人や、本作が声優初挑戦となる佐藤栞里をはじめ、超豪華声優陣が日本語吹替キャストに参加する本作に、新たな追加吹替キャストとして発表されたのが永作博美だ。本作が初のアニメーション声優となる永作が演じるのは<主人公マックスとデュークを救うために仲間たちを一つにまとめる姉御肌の猫・クロエ>。今回到着した本編映像は、マックスがクロエに悩みを相談するシーンだ。

永作にとって、『かいじゅうたちのいるところ』(10)以来6年ぶりの声優にして、アニメーション声優は初挑戦。今回演じる<クロエ>は、美味しいものに目がなく、怠け者でお高くとまっている太った猫だが、マックスとデュークのピンチには二匹を救うため仲間たちに的確なアドバイスをし、一つにまとめあげる姉御的な一面も見せる重要なキャラクターだ。


自身も幼少期にも様々な動物を飼っていて、ペットとともに過ごす生活に慣れ親しんでいた永作。ペット達の頼れるお姉さんというクロエのキャラクターが、誰にでも愛される姉御肌な永作の雰囲気と重なり、今回の起用に至ったという。永作は、今回のオファーに「ペットの世界という異空間を体験できるのかとワクワクしました。嬉しかったです。」とコメントを寄せ、クロエというキャラクターに対しては「無愛想さがかわいいです。おいしいものに目がなく、いくらでも食べたい気持ち分かります。」と、自身との共通点を語った。

また、オファーを判断するにあたり、事前に未完成版の本編を鑑賞した永作は「ハラハラ、ドキドキしながら観てました。ペットを愛する方はもちろんですが、子供達に楽しんでもらえそうですね。愛くるしいペット達の悩みや冒険を見守って、一緒にドキドキしてほしいです」と本作を気に入った様子で、「すこしオーバーめなお芝居?が出きそうで、楽しみです!」と意気込みを見せている。テスト吹替にも関係者からは絶賛の声が上がっており、映画の完成にさらなる期待が高まるばかりだ。


大好きな飼い主ケイティと不自由ない生活を送っていたマックスの生活は、ケイティが毛むくじゃらの大型犬デュークを保護して連れて帰って来た瞬間から一変!お互いに自分が優位に立とうと奮闘する中で、ある事件をきっかけに2匹は都会という荒野で迷子になってしまう!果たしてマックスたちは、ケイティが帰宅するまでに家に帰ることができるのか...!?

映画『ペット』は8月11日(木・祝)全国ロードショー

(C)Universal Studios.



■参照リンク
映画『ペット』公式サイト
pet-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】
Viewing all 3980 articles
Browse latest View live