Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 3980 articles
Browse latest View live

『デッドプール』超クールで強い丸刈り美女「火の玉ガール」ってどんな子?フキゲン女子を演じたハタチの新進女優の魅力に迫る!

$
0
0

全世界120カ国での初登場No.1ヒットを記録した『デッドプール』が6月1日(水)に待望の日本公開を迎え、公開5日間で観客動員:496,409人、興行収入:711,756,100円を達成!121カ国目の初登場1位を記録した。海外では「R指定」で公開され、既に772,260,743ドル(約825億円)を稼ぎ出しており、この数字に日本の興行収入が加算されていくことになる。


アメコミから生まれた自己中で身勝手、自分のためだけに戦うデッドプールは、規格外のヒーローだ。全身が鋼鉄で強靱なコロッサスに「X-MEN」に加われと誘われるのだが、「ヒーロー(正義の味方)ってキャラじゃない」と断り続けている。だが、最愛の彼女ヴァネッサが、宿敵エイジャックスにさらわれた時、決戦に備えて2人の「X-MEN」に応援を頼むことになる。

今回、デッドプールの決戦に参加する、バズカットが精悍な、クールビューティーな仲間ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド(略してNTW)に注目した。


黒いロングコートを着こなすかと思えば、イエローに黒をあしらったスーツ姿で炎のような攻撃を仕掛ける彼女は、X-MENのメンバーで、全身鋼鉄のミュータント、コロッサスとコンビを組んでいる火の玉ガール。彼女はまだ修行中の身なのだが、思ったことをズバズバと口にし、戦いの真っ最中にスマホでツイートしちゃう今どきなキャラクターだ。


NTWを演じているのは、1996年テキサス生まれの新鋭ブリアナ・ヒルデブランド。2014年のニューヨーク・テレビ・フェスティバルで「ベスト・ウェブ・シリーズ」を受賞したウェブドラマ「Annie Undercumeted」で注目を浴びた新鋭だ。その後、ミステリータッチの家族ドラマ"Prism"(15)や、同性の同級生に恋しちゃう高校生をロングヘアーで演じ、サンダンス国際映画祭でプレミア上映されたインディーズ映画"First Girl Loved"(16)で主演をつとめるなど、めきめきと頭角を現してきた女優だ。


今回、メジャースタジオ作品初出演となった『デッドプール』のプレミアに登場したブリアナの特別なショットが公開された!少し伸びた黒い髪、銀色に輝くロングドレスを身にまとった彼女を、ライアン・レイノルズが優しくエスコートする微笑ましいショット。


そしてもう一枚、微笑む彼女の足元にはタトゥーらしきものがあるのも要チェックだ!

デッドプールから「まるで『エイリアン3』のシガニー・ウィーバーみたいだな」とからかわれるNTWだが、クライマックスの決戦では大活躍すること間違いなし。彼女の活躍を是非、大スクリーンでチェックしよう。そしてブリアナ・ヒルデブランドの今後の活躍を見守ろう!

映画『デッドプール』は6月1日(水)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/
「Annie Undercumeted」公式サイト(英語)
www.annieundocumented.com

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

英国男子ブームは終わらない!ロキ様ことトム・ヒドルストンに続く「第二のトムヒ」がカッコよすぎる

$
0
0

"トムヒ"の愛称でおなじみの、トム・ヒドルストン。8月6日(土)には主演をつとめるJ・G・バラード氏のSFミステリー小説を映画化した『ハイ・ライズ』の公開が決定している。また、本国で公開を控える伝説的カントリー歌手ハンク・ウィリアムズの苦闘の半生を描いた『I Saw the light』(原題)の予告編解禁時には、本人そっくりだと話題になった。ベネディクト・カンバーバッチ、ベン・ウィショーらとともに「英国男子」人気を盛り上げ、紳士かつファニーなキャラクターで幅広く愛されている。
そんなトム・ヒドルストンに続く、"第二のトムヒ"と話題の俳優、トム・ヒューズが7月2日(土)に公開されるサクセス・エンターテインメント映画『フラワーショウ!』に出演している。


トム・ヒューズは、日本でもスマッシュヒットを記録した『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~ 』に出演。強烈な印象を残し、2014年からスタートしたBBC制作テレビドラマ「THE GAME」では、1970年代の冷戦下を舞台に謎多きスパイを演じ、一躍英国実力派俳優の仲間入りを果たした。


今回出演する『フラワーショウ!』では、エリザベス女王総裁の花の祭典<チェルシー・フラワーショー>に全てをかけるヒロイン、メアリーの心を揺さぶる植物学者、クリスティを見事に熱演。怪我をしてしまったメアリーを手当てする場面では、「なぜ優しくしてくれるの?」という問いに対し「これが僕だ」と、セクシーなビジュアルにぴったりな甘い台詞も披露。演技の幅広さを証明した。

伝説のパンクロックバンド、ザ・クラッシュをモチーフにした映画『London Town』や『Project Lazarus』など、公開待機作も相次いでおり、今後もその活躍に目が離せない。


映画『フラワーショウ!』は7月2日(土)ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国ロードショー

© 2014 Crow's Nest Productions



■参照リンク
映画『フラワーショウ!』公式サイト
flowershow.jp

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

クリヘム兄貴がおバカ炸裂!怖カワイイ幽霊たちが大暴れ!!新生『ゴーストバスターズ』最新予告編が最高すぎるwww

$
0
0


8月19日(金)より全国公開される、映画『ゴーストバスターズ』が、全国公開に先駆け、8月11日(木・祝)〜14日(日)の4日間、先行公開も決定待望の最新予告編が到着した。

https://youtu.be/FuHSCORFsmk


あの超大作から30年あまり経ったいま、ニューヨークで幽霊退治を行うのは全員女性の新生ゴーストバスターズだ!あのマーク、あの音楽、あのつなぎ姿でゴースト捕獲装置プロトンパックを装着し、この夏、ゴーストたちをバスター開始!


今回解禁された予告編では新生ゴーストバスターズ、女子4人組が大暴れ。コロンビア大学の素粒子物理学博士エリン・ギルバートは、世界で初めて心霊現象を科学的に証明する研究を重ねていたが、ある日、古い屋敷でゴーストを目撃してしまい「ゴーストは実在する!」と大興奮。しかし、大学側には一方的に研究費を打ち切られクビになってしまう。エリンはその知識と技術力を活かし"幽霊退治"を行う会社"ゴーストバスターズ"を起業。オタクエンジニアのジリアン・ホルツマンや心霊学者かつ科学者のアビー・イェーツらリケジョに加え都市歴史学者のパティ・トランも参加。明るいけれど非リア充な"ゴーストバスターズ"は知識と技術力をフル活用し、ゴースト捕獲装置プロトンパックや、様々なガジェットを開発していく。


さらに会社の受付として、流行りの黒縁メガネが似合うマッチョなイケメン・ケヴィンが加わるのだが、彼はかなり残念なおバカイケメンだった...。女性たちを呆れさせまくる彼を演じているのが「マイティ・ソー」こと人気俳優、クリス・ヘムズワースだ。硬派で真面目なイメージの彼が、本作では今まで見せたことのないおバカキャラを演じきり、予告編でもゴーストに負けない存在感を発揮している。

ユーモアたっぷりに見る者を魅了するゴーストバスターズたちに史上最大のピンチが訪れる。何者かの手により、ニューヨーク中にゴーストが大量発生してしまったのだ、大ピンチに陥ったニューヨークを救うため、バスターズたちは失敗を重ねながらも、ゴースト捕獲装置を使いゴースト退治へと挑む!


今回の予告編では遂に様々なゴーストたちも登場。冒頭に登場する若く美しいドレスの女性のゴーストをはじめとして、青白く発光する強そうな見た目のゴーストに、ドラゴンのような恐ろしい姿のゴーストや、マネキンに取り憑き不気味な動きをするゴーストなど、バラエティ豊かなゴーストたちが多数出現。

そして今回初登場となる、謎の白い巨大なゴーストがタイムズスクエアのビルを次々となぎ倒していく。"白くて巨大"といえば、あのマシュマロマンが思い出されるが...。マシュマロマンより強そうに見えるこのゴーストの正体とは――!?


映画『ゴーストバスターズ』は8月11日(木・祝)〜14日(日)の4日間先行公開、8月19日(金)より全国公開!

■参照リンク
映画『ゴーストバスターズ』オフィシャルサイト
ghostbusters.jp

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

衝撃のディザスターが再び訪れる...!人類VS侵略者、最終決戦の地とは?『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』特別映像

$
0
0


空前のディザスター映像で大反響を呼んだメガヒット作『インデペンデンス・デイ』から20年の時を経た2016年、革新的な超大作となる新章『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』が7月9日(土)に公開される。新たな宇宙船は、アメリカ合衆国全土を覆うサイズへと巨大化し、女性大統領が誕生したアメリカと世界の主要都市を破壊し尽くしていく。わずか3日間という人類滅亡のカウントダウンが刻まれるなか、エイリアンの真の目的が明らかになる。この度、特別映像が到着し、最終決戦の舞台が明らかになった。

https://youtu.be/AXxoGhMf1dw


1996年7月4日、それは人類が恐るべき侵略者を撃退し、宇宙における独立を高らかに宣言した歴史的な記念日。しかし、きっと奴らは再びやってくる。30億人の尊い命を失った人類はその来る日に備えるため、エイリアンが地球上に残した宇宙船のテクノロジーを取り入れ、堅固な地球防衛システムを築き上げてきた。しかし、あの激闘から20年後の2016年7月、またもや地球に襲来した侵略者は、想像を絶する進化と巨大化を遂げていた。


到着した映像では、前作に引き続きメガホンを取るエメリッヒ監督が「ここが最終決戦の舞台だ。かなり大規模な戦いだ。ここなら完璧なシーンが作れる」と明かし、アメリカ最大でユタ州にある塩原での撮影が明らかになった。前作から続投したジェフ・ゴールドブラムは「塩原はこの世の物とは思えない美しさだ」と振り返るが、この地が激しい最終決戦の舞台となる。

プロダクション・デザイナー、バリー・チューシッドは、「ローランドほど大胆な監督とは組んだことがない。リスクをも許容してくれるから、想像さえしなかった驚異の世界にたどり着くことができるんだ」とエメリッヒ監督を絶賛する。また「我々が描こうとしたことのひとつは、世界中の国々が共通の敵に対抗して一致団結することだった。市民と軍隊の間や、国々の間に分裂はない。我々は手に入るものすべてを使って、エイリアンと戦うんだ」と映画のより大きなテーマを反映していると明かす。

侵略者の脅威の前に、もはや滅亡寸前の人類に起死回生の策はあるのか。まさに、20年前の激闘は序章であり、警告にすぎなかった。地球が、そして宇宙が震撼する<映画史上最大の決戦>を目撃せよ!


映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は7月9日(土)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー&7月8日(金)前夜祭上映決定!(一部劇場を除く)

(c)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』公式サイト
foxmovies-jp.com/idr/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

ジェイソン・ボーンがついに全てを思い出す!?マット・デイモンが帰ってくる「ボーン」シリーズ最新作、迫力満載の特別映像が解禁!

$
0
0


アクション映画の金字塔「ボーン」シリーズ最新作『ジェイソン・ボーン』が10月7日(金)より公開される。この度、本作の特別映像が公開された。

https://youtu.be/zrNFVHuICaI


今回の映像はマット・デイモンがジェイソン・ボーンを演じてきた『ボーン・アイデンティティー』(2002)、『ボーン・スプレマシー』(2004)、『ボーン・アルティメイタム』(2007)と、これまでのシリーズがフラッシュバックするところから始まる。

最新作では、全世界が待ち望んだポール・グリーングラス監督とマット・デイモンのシリーズ最強タッグが復活。多くの人々が参加するシーンの撮影でグリーングラス監督に名前を呼ばれ、デイモンがジェイソン・ボーンとしてカムバック!その場にいた人々が拍手喝采で彼の迎え入れる姿が映し出されている。


デイモンは「この映画が大好きだ。ジェイソン・ボーンを演じられることを光栄に思う」と笑顔を見せ、グリーングラス監督は「彼が帰ってきて嬉しい。ロックバンドが再活動してツアーに出る気分だ!」と興奮のコメント。

映像中ではデイモン自らスタントをこなす迫力のメイキングシーンを初公開。さらに、これまでも"本物のアクション"を生み出してきた本シリーズならではのアクションの数々に、グリーングラス監督の手腕が光る。

最新作について最後にデイモンは「シリーズの中でも間違いなく最高傑作だ」と自信の笑顔を見せる!!


キャラクター、ストーリー、アクション、映像...全てがケタ違いの完成度を見せる最新作には、本年度アカデミー賞助演女優賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデル、そしてトミー・リー・ジョーンズやヴァンサン・カッセルといった名優が新たに加わる事が決定。孤高の暗殺者の物語は、遂に<新章>へと突入する。

映画『ジェイソン・ボーン』10月7日(金)よりTOHOシネマズ スカラ座ほか全国公開

(C) Universal Pictures



■参照リンク
『ジェイソン・ボーン』公式サイト
bourne.jp

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

桜庭ななみ、土屋太鳳に続け!「人狼」シリーズ第4弾!小島梨里杏主演『人狼ゲーム ビーストサイド』7月2日公開決定

$
0
0

原作小説とコミカライズがシリーズ累計60万部を突破した上、アプリゲームもスマッシュヒットの「人狼ゲーム」。その実写映画シリーズ第4弾『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』の公開が7月2日(土)に決定したことを受け、主演の小島梨里杏のコメントが到着した!


「人狼ゲーム」とは1930年頃、ヨーロッパで人気だった伝統的ゲームが発展を遂げた、心理ゲームとその亜種の総称。協力しあいながら"人狼"と呼ばれる正体を隠した少数人を見つけ出して処刑する"村人"と、多数の"村人"たちをダマして皆殺しを狙う"人狼"の命をかけた究極の頭脳ゲームで、映画では拉致・監禁した高校生たちに殺し合いをさせ、生き残った者に1億円を与える"殺戮ゲーム"を人狼ゲームと呼び、これまでに桜庭ななみ主演『人狼ゲーム』(13)、土屋太鳳主演『人狼ゲーム ビーストサイド』(14)、高月彩良主演『人狼ゲーム クレイジーフォックス』(15)が作られ、これがシリーズで第4弾となる。


乾朱莉役の小島は、「初の映画主演のお話をいただいたとき、うれしかったです。今までの映画『人狼ゲーム』のバトンをしっかり受け継ぎ、力強い素晴らしい作品だったからこそ打ち勝っていきたいと思います」と初主演の抱負をコメント。そして、「差し迫ったときに起こる何か、それは撮影するまでわからないというハプニング性にも面白さを感じました。その瞬間にしか生まれないものを大切にしていきたいです」と新作への期待も示した。

共演には

「となりの関くんとるみちゃんの事象」の渡辺佑太朗をはじめ、


「手裏剣戦隊ニンニンジャー」や映画『寄生獣』の山谷花純

『死んだ目をした少年』『独裁者、古賀。』の清水尚弥、高校生に大人気のSeventeen専属モデルにして女優としても注目されている岡本夏美など、それぞれの分野で抜群の存在感を示す若手俳優たちが大集合! いま、もっともフレッシュなキャストが集結した極限デスゲーム・ムービーの完成が待ちきれない!


映画『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』は、2016年7月2日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー!

高月彩良主演『人狼ゲーム クレイジーフォックス』(15)DVD予告編


■参照リンク
映画『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』公式サイト
jinro-game.net

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

盆暮れ正月がいっぺんに!中村勘九郎&松坂桃李&大島優子が大暴れ!堤幸彦監督『真田十勇士』特別映像

$
0
0


鬼才・堤幸彦監督が手がけ、中村勘九郎が主演を務める映画『真田十勇士』が、9月22日(木・祝)に公開される。共演キャストにも松坂桃李、大島優子という華やかな豪華俳優陣が揃う本作。この度、監督と主要キャスト3名がコメントするメイキング特別映像が公開された。

https://youtu.be/G308P8iXKPA


2014年に大ヒットした、同名の大作舞台の映画化である本作。映画の公開と同時期に堤自身の演出による舞台上演や出版化も決定している。NHK大河ドラマ『真田丸』の放送など、まさしく"真田イヤー"の2016年に、日本映画"最後の"超大作がいざ出陣する!


本作の主人公で、"歴史を変える大嘘"で真田幸村を天下一の武将に仕立て上げる【真田十勇士】の中心的存在・猿飛佐助に扮するのは、中村勘九郎。2014年に行われた舞台でも主演を務めた中村は、「まさか映画になるとは思わなかったんですけど、素直に嬉しかったですね。結構ハードな舞台だったので、死ぬ思いでやっていたものが報われたのかなって」と喜びを噛みしめながら撮影に挑んだ。


容姿端麗で頭も切れ、【真田十勇士】を佐助とともに支えていく寡黙でクールな実力派忍者・霧隠才蔵を演じるのは、松坂桃李。「笑って感動して、オワッ!てなって、ゾクッ!となり、あっという間に時が過ぎる時代劇作品もなかなか無いんじゃないかな」と撮影当時から手ごたえを感じたようだ。


佐助と才蔵の幼馴染で、才蔵に対して密かな感情を抱きながらも、女忍びとして彼らの命を狙う"くのいち"火垂には、堤監督作品3作目にして、本格時代劇初出演の大島優子。「アクションとか演出がダイナミックとか派手なだけじゃなくて、色んなものを含めて凄くパワーのある作品だと思ったから、これ全部つながったらどれだけヘビーなんだろうと思ったんですけど」と映画完成に心を躍らせている。

映像では、中村、松坂、大島がアクロバティックな殺陣も披露!合戦シーンでの勘九郎と松坂のキレッキレのアクションは必見だ。さらに、ワイヤーアクションに挑む大島の姿や、中村とのバトルシーンも垣間見え、怒涛のアクションシーンは観る者を圧倒させる。


かつてないスケールと圧倒的なアクション、胸を熱くするドラマ、エンターテインメントのすべてがこの一本に!「盆暮れ正月がいっぺんにきたようなそんな作品にしたいと思っています」と堤監督が語る、超ド級エンターテイメント・ムービー『真田十勇士』にご期待あれ。


映画『真田十勇士』は9月22日(祝・木)全国ロードショー

©2016『真田十勇士』製作委員会



■参照リンク
映画『真田十勇士』公式サイト
sanada10braves.jp

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

ジョージ・クルーニーが撃たれた!?ジョディ・フォスター監督『マネーモンスター』本編映像が手に汗すぎる!【動画】

$
0
0


主演ジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ、監督ジョディ・フォスターという超豪華スターがタッグを組んだリアルタイム・サスペンス大作『マネーモンスター』が6月10日(金)より日本公開となる。この度、番組をジャックした犯人ではなく、番組司会者を演じるジョージ・クルーニーがなぜか狙撃手に狙われる衝撃的な本編映像の一部が解禁された。

https://youtu.be/ghh6FMLv_PQ


『マネーモンスター』は、ジョージ・クルーニー演じる司会者の軽妙トークと財テク情報で高視聴率を稼いでいるテレビ番組「マネーモンスター」の生放送中に起きた衝撃の事件を描く緊迫のリアルタイム・サスペンス。本作のプロデュースも兼任したジョージの他、番組ディレクター役にはジュリア・ロバーツ、ジャック犯にはイギリス人俳優、ジャック・オコンネルが抜擢されている。


今回初公開される映像の内容は、ジャック犯にプラスチック爆弾入りのベストを着せられた司会者・リーが狙撃手に狙われる緊迫した場面。犯人の手にある起爆装置とつながった受信機がそのベストについており、狙撃手はそれを狙っている。受信機をうまく撃って成功したとしても、弾はリーの腹部にまで到達する可能性があることも警察は理解している。それを知った女性ディレクター・パティ(ジュリア・ロバーツ)は、リーをどうにか助けようとするが...。最後は銃声が鳴り響き映像が終了。はたして、リーは撃たれてしまったのか!?番組ジャックはその後どうなるのか、気になって仕方がない衝撃映像だ。

実力派俳優たちの名演により、生放送中のスタジオを舞台に少しずつ明らかになってくる驚愕の"真実"によって激変していく犯人との関係をまざまざと描いていく、ジョディ・フォスター監督が長い年月をかけ全身全霊で作り上げた渾身の一作『マネーモンスター』驚愕の"真実"が暴かれようとしたとき、彼らと全米中の視聴者が直面する、知ってはならない「結末」とは――。ぜひ劇場で目撃してほしい。


映画『マネーモンスター』は6月10日(金)全国ロードショー!



■参照リンク
映画『マネーモンスター』公式サイト
MoneyMonster.jp

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

ワケあり二ツ星シェフを演じたブラットリー・クーパー、日本食を作るほどの料理好きだった!「刺身とか、ししとうを使った料理とか」

$
0
0

『世界にひとつのプレイブック』『アメリカン・ハッスル!』『アメリカン・スナイパー』で3年連続アカデミー賞ノミネートに輝いたブラッドリー・クーパー。今最もハリウッドに愛される俳優が次回作に選んだのは、ワケありの二ツ星シェフだ。美食の街パリを追い出されたシェフが、ロンドンのフレンチレストランを舞台に、新しい仲間たちと世界一のレストランを目指して奮闘する美食エンタテインメント。意外にも(!?)料理は得意だというブラットリーに直撃してみた!


――本作に出演した理由を教えてください
僕は15歳の時からレストランで働いていたんだ。それから何年も前に、TVシリーズでシェフの役を演じたことがあったしね。だから今回またシェフを演じられると思ったらすごく嬉しかったよ。

この作品には初期の段階から関わっていたから監督とはすごく色々なことを話したよ。キャスティングについても僕のアイディアを提案したりしたんだ。それが僕にとっては大きかったかな。例えば、女性の主役は誰が演じるのか。これについては僕が提案したんだ。ちょうどその時『アメリカン・スナイパー』の撮影をしていて、とにかくシエナ・ミラーが大好きだったからね。彼女は最高だと思ったんだ。


――キャストについて意見を言ったのはシエナ・ミラーだけだったのですか?
それ以外の人たちはほとんどキャストされていたんだよ。だから僕が推薦したのはシエナだけだったんだよね。マシュー・リスについては、どうしようかと相談している最中だったから、僕は彼の大ファンだとは言ったけどね。


――シェフは子供の頃からの夢だったそうですね。今もよく料理をされますか?
自分の得意料理は変わり続けているんだよね。イタリア系で育っているから、僕の祖母はものすごく料理の上手い人で、彼女からイタリア料理はすごくたくさん教わった。だけど今は様々な料理が好きなんだ。とりわけ今はできる限りシンプルな料理が好きなんだよね。シンプルな素材を使った料理が好きなんだ。あまり凝った気取りすぎた料理ではなくてね。


――おばあさんより料理は上手くなりましたか?
まさか。おばあちゃん以上に料理が上手い人はいないよ。彼女が一番だよ。


――日本料理には興味ありますか?
最高だと思うよ。料理もしたことあるよ。色々な寿司の巻き物とか、それから刺身とか、ししとうを使った料理とかね。日本食は大好きなんだ。作るのはすごく難しいけど、日本食のシンプルなところが好きだ。素材の使い方もすごくシンプルだし美しいしね。


――本作ではチームの信頼や結束が重要だということを教えてくれます。それについてはどう思われますか?
そうだね。映画の中でも大きなメッセージになっていると思うよ。自分ひとりで何もかもコントロールしようとするのを止めて、他の人にも協力してもらおうと思った瞬間に、彼は実際彼が目指していた料理が作れるようになるからね。それに気付くことが大事なんだと思う。人に任せるというのは、すごく難しいことだけどね。僕が演じた役はすべてが完璧じゃなくちゃいけないと思っている人だから。だけど料理の職場って、人とのコラボレーションなしでは完成できないんだ。それって映画作りとまったく同じだよね。


――本作で、シェフのマーカス・ウェアリングからの特訓により作れるようになった料理や、習得した(上級)テクニックはありますか?
僕は、マーカス・ウェアリングと、それから三ツ星の女性のシェフでゴードン・ラムジーのクレア・スマイス、それからゴードン・ラムジーのところに行って特訓を受けたんだ。彼らから一番学んだことは、実はどのように料理を盛りつけるのかということ。というのも、僕はもう何年もレストランで下準備をする料理人として仕事していたから、キッチンがどのようなシステムで動くのかは理解できていたんだ。だけど、彼らのような位置に立ったことはなかった。彼らみたいな盛り付けの仕方をしたことがなかったし、みんなが話していることを聞くというような経験もなかった。だからヘッドシェフとしての役割を学んだんだよ。


――この映画はシェフがどういう人たちなのかが分かる作品ですね
それが目標だったからね。僕らはリアルにそれを描くのが目標だったんだ。僕はレストランで仕事している人たちに、『リアルに描いてくれた』ってすごくよく言われるんだ。もしかしたら間違った部分があると思ってる人もいるのかもしれないけど、でも、みんなに良く誉められる。昨日も芝居を見に行って、ある人がやって来て、『僕は、二つ星のミシュランレストランで何年も働いていたけど、ありがとう。真実を描いてくれて』って言われたんだ。それより嬉しい褒め言葉もなかったね。



『二ツ星の料理人』は6月11日より角川シネマ有楽町、新宿ピカデリー、渋谷シネパレス他全国ロードショー
Artwork (C) 2015 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved.

■参照リンク
『二ツ星の料理人』公式サイト
http://futatsuboshi-chef.jp/

■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

スナイパー×密偵×殺し屋!笑いあり涙ありの超大ヒット韓国アクション映画『暗殺』試写会に5組10名様ご招待

$
0
0

昨年、韓国で1270万人の動員を記録し大ヒットをした映画『暗殺』が、7月16日(土)よりシネマート新宿ほかで公開される。この度、6月27日(月)に開催される本作の試写会に5組10名様をご招待する。


応募方法は簡単。AOL news公式アカウントをフォローして、


こちらのボタンからツイートするだけ。


試写会詳細は以下のとおり:

■日程:6月27日(月)
■時間:18:00開場 / 18:30開映 (上映時間139分)
■場所:スペースFS汐留(東京・港区)
■ご招待数:5組10名様

1933年中国・杭州。日本統治から祖国独立を目指す韓国臨時政府は、日本政府要人と親日派を暗殺するため、独立軍最高のスナイパーのアン・オギュン、速射砲、爆弾専門家の3名を上海に結集させる。臨時政府の警務隊長で、日本政府の密偵であるヨム・ソクチンは、彼らを招集する一方、仲間と政府を裏切り、巨額の報酬でハワイ・ピストルと呼ばれる殺し屋に暗殺団3名の殺害を依頼する。ヨムの画策を知らぬまま、暗殺実行のため、上海から京城(現・ソウル)へと送り込まれた彼らには、非情なまでの運命が待ち受けていた...。

本作は、2015年夏に韓国で公開されると、歴代興収TOP10に入る、1270万人という動員数を誇る大ヒットを記録し、青龍映画賞・作品賞受賞など主要な映画賞を受賞した話題作。独立軍最高のスナイパーを演じるのは、『猟奇的な彼女』で日本でも人気の高いチョン・ジヒョン、冷徹な臨時政府の警務隊長には、『新しき世界』のイ・ジョンジェ、さらに、謎の殺し屋"ハワイ・ピストル"役には、『テロ,ライブ』『ベルリンファイル』など、出演作が必ずヒットすると言われるハ・ジョンウがキャスティングされた。その他、イ・ギョンヨン、オ・ダルス、チョ・ジヌン、チョ・スンウなど韓国映画界を代表する実力派俳優が脇を固める。そして、監督は、『10人の泥棒たち』のアクションで高い評価を得て、一躍ヒットメーカーに踊り出たチェ・ドンフン。長年の構想を経て完成させた意欲作がついに日本公開となる。


『暗殺』は7月16日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次公開!

© 2015 SHOWBOX AND CAPER FILM ALL RIGHTS RESERVED.



■参照リンク
『暗殺』公式サイト
ansatsu.info

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

才媛ジョディー・フォスターに直撃!監督最新作『マネーモンスター』 「ジョージ・クルーニーのダンスは最高よ(笑)」

$
0
0

ジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツの豪華キャストが集い、"史上空前の犯罪現場の生中継"を描くリアルタイムサスペンス『マネーモンスター』。クルーニー演じる主人公リー・ゲイツは財テク番組のMCとして人気者だが、生放送中に拳銃男の人質となってしまい、そのまま放送を続けるハメに。先が読めない一級のサスペンスと、その過程で変化していくキャラクターについて、来日を果たした監督のジョディ・フォスターに話を聞いた。


――今回ジョージ・クルーニーは主演と製作も務めていますが、もともと彼は監督でもあるので、撮影中に彼のアイデアが出ることなどありましたか?

最初の段階でいいアイデアをいくつもくれて、なかでも主人公のダンスは最高だったわね(笑)。比較的、俳優目線でのコラボレートが多くて、彼自身も監督をしているからこそ自由に仕事をする場所を作ることの意味を知っていたのよ。だから仕事がしやすかったし、わたしが監督として仕事をするための場所も作ってくれたのよ。

――サスペンスがリアルタイムで進行していく過程で、同時に主人公の成長も含めて、キャラクターの変化が魅力でした。

作品として誰もが楽しめるようなスリラーのエンタメにしたかったけれども、これは観客の参加を求める作品でもあるの。知的なことや多発的なことを同時に体験していくこと、キャラクターについても理解しなくてはいけない。それにジョージとジュリアの間にも、ケミストリーがあるの。それもいきた作品だったと思うわ。


――その成長する主人公をジョージが見事に演じていますね。まるで『マイレージ、マイライフ』(09)のダメ男がモデルみたいですが、あの主人公像はあなたが見てきたショービジネス界の実際の人物などを参考にしていますか?

そうね。ただ、リー・ゲイツには、自分自身も反映されていると思う。それはどのキャラクターにも言えることで、監督というものはキャラクターの肉体に自分を投影していくものなのよ。特に今回のジョージは勇気がある演技を披露してくれていて、冒頭のリーはエゴでいっぱい(笑)。ちゃんと自分の人生を生きていないのよね。

――確かに仕事で成功はしているけれど、幸せそうには全然見えない虚しい人間ですよね。

眠っているように生きているというか、いろいろなことに意識を働かせて生きていないの。酒は飲むは、他人のことをおもんばからず、自分を見失っている。そういう男として始まっているのよ。ある意味、自分が作り上げた神話を信じている男なわけなの。深いレベルで自分のことに対する嫌悪感があって、それが原因でそうなっているということが映画の半ばで見えてくるわ。

――まさしくキャラクターの変化ですよね。自分に向き合っていく彼の姿は、リアリズムと共感ポイントがありました。

ジョージが素晴らしい演技で紡いでくれたと思うけれど、確かに言われたように自分が観てきた人というよりも、セレブリティーの人生をちょっと象徴するキャラクターなの。思い込みが強く、世界は自分を中心に回っていると思ってしまいがちで、エゴに突き動かされた自分という概念を持ちながら、同時に嫌悪感も共存しているような人々。そういう意味では、リーってすごくセレブ的なキャラクターだと思うわ。


映画『マネーモンスター』は6月10日(金)全国ロードショー!



■参照リンク
映画『マネーモンスター』公式サイト
MoneyMonster.jp

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

清水崇監督最新作『雨女』は邦画史上初の「4DX」専用映画!「主人公の感覚により近く感じてもらうため試行錯誤しました」

$
0
0

邦画史上初の「4DX」専用映画『雨女』は、『呪怨』シリーズの天才、清水崇監督の最新作だ。ユナイテッド・シネマという劇場がプロジェクトの初動時から全面的に後押しを行い、後付けではない作品の世界観と完全に連動した「4DX」ホラーを作り上げた。「映像に合わせるエフェクト、ということだけではない」と語る清水監督に、「4DX」について聞いた。


――『ジュラシック・ワールド』(15)も『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)も後付けの「4DX」でしたが、今回はプロジェクトの始動時に「4DX」仕様で作ることが決まっていたそうですね。

ユナイテッド・シネマさんが「4DX」仕様の映画を作りたいということで、短編で観やすいものを、という基本的な設定がまずありました。そこから『雨女』に至るまでの、内容を決めていきました。「4DX」は普通の映画製作と+αのエフェクトが加わるので、脚本段階からそれを書き込んだり、何度も試写チェックをしたり、今回は製作段階から劇場さんも入っておりましたので、手探りで新機軸の技術やシステムの使い方を全員で模索していったところはありますね。

――初の「4DX」劇場専用の日本映画ということで、作品の基本的なコンセプトみたいなものは、どこに定めたのでしょうか?

「4DX」だからといって、ただ刺激が強い映画ではなく、エフェクトはあくまで作品世界を助長する装置として、映画館でなければ体験できない映画にしたいという想いがありました。だから、おもちゃ箱をひっくり返すだけの映画にはしたくはありませんでした。イスが揺れるということにしても、どうしてもテーマパークのアトラクションをイメージしがちですが、あくまで映画に集中してもらい、その世界観に入り込むためのエフェクトとして4DXを活用しました。


――『雨女』はもともと清水監督が過去に生み出された物語だったそうで、それが今回「4DX」というフィールドで映画化に至ったそうですね。

18年くらい前のデビュー当時ですが、もともとは長編映画の企画として発案していたものでした。それは実現しなかったのですが、この『雨女』であれば屋内で雨を降らすことが可能で、観る人が主人公と同じような感覚にも陥ってくれる映画にもなり得るだろうと。脚本に直接エフェクトを書き込みながら進めました。その際に参考までにいろいろと4DXで上映されている映画を観ましたが、ある映画のアクション場面では主人公側にも敵側にもエフェクトがついていて、主観がごちゃごちゃになり、映画そのものに集中しづらくなっていたので、今回は「4DX」ありきの企画ですし、自分が作るものはそういうことは避けようと思いましたね。

――「4DX」の『雨女』を体験したファンの感想を聞くと、水や風などの体験型演出がハリウッド製作の映画に比べると、主人公などの内面とより密接に連動しているような印象を受けたという声が少なくなかったです。

3Dの時もそうでしたが、大金を投入できるハリウッドの大作映画と比べると、物理的には敵わない。そこで、日本独自のしっとりした情感や主人公の内面にエフェクトを使う発想に切り替えたんです。

そういうことを観る人がどれだけ意識的に受け取ってくれるかはわかりませんが、作り手はそういうことを考えますからね。ちょっと堅い話になってしまいましたが(笑)、3D映画を作った時の体験が今回、役に立っているとは思います。


――今回は、主演である清野菜名さんの心情を中心にエフェクトをつけているそうで、彼女が演じる理佳の目線で観ると、「4DX」をより深く楽しめそうですね!

主人公の感覚により近く感じてもらうために、エフェクトを足したり削ったり試行錯誤しました。本作では主人公の感情だけにエフェクトをつけることにしました。だから、映像では雨が降っていないのに、突然雨が降ってくる場面もあります。それは主人公の心情に寄り添いたかったからですが、あくまで映像に合わせるエフェクト、ということだけではないということですね。

映画『雨女』は、2016年6月4日(土)より、4DX限定公開中!



■参照リンク
映画『雨女』公式サイト
www.ame-onna.jp

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

『セッション』の鬼教師役J・K・シモンズがジムでマッチョ化してる写真が話題に

$
0
0

2015年の話題作『セッション』で鬼音楽教師を熱演し見事アカデミー助演男優賞を受賞したJ・K・シモンズ(61)が、今度はマッチョ化!ジムで筋トレにいそしんでいる写真が話題となっている。


これはジムトレーナーでもある俳優のアーロン・ウィリアムズが自身のInstagramで公開したもの。「一緒にトレーニングするたびに、彼が61歳だということを忘れちゃうんだ。本当に尊敬するよ!」とのコメントと共に、写真には、ジムで腕の筋肉をむっきむきにさせてダンベルをするシモンズさんの姿が。

Every time we train together I forget he's 61 years old. So much respect for this guy. #JKSimmons #OldManCranking (hashtag via @mountaindog1)

Aaron Williamsonさん(@aaronvwilliamson)が投稿した写真 -



Saturday morning, 61 years old & making the young generation jealous. This is what dedication looks like. #JKSimmons

Aaron Williamsonさん(@aaronvwilliamson)が投稿した写真 -



He's making me look bad. #JKSimmons #AintPlayinNoGames

Aaron Williamsonさん(@aaronvwilliamson)が投稿した写真 -



実はこれ、ザック・スナイダー監督のシリーズ最新作『ジャスティス・リーグ(原題)』のための役作りなのだそう。シモンズはこの作品で、ゴッサムシティのジェームズ・ゴードン警部を演じるのである。

『ジャスティス・リーグ』の撮影は、この6月からいよいよ開始する。



■参照リンク
http://batman-news.com/

■今月のAOL特集
ハリウッドにみる年の差カップル【フォト集】

新たなボクシング映画の傑作『サウスポー』から涙腺決壊すること間違いなしの本編映像が到着!【動画】

$
0
0

The Caesar's Palace bout that could redeem Billy's life and career. JG
日本公開前からすでに傑作だったジェイク・ギレンホール主演の『サウスポー』は、主人公とトレーナー、そして愛するひとり娘との親子の関係を胸熱に描いて、大ヒット上映中だ。「新たなボクシング映画の名作に仕上がっておる!」との激賞が後を絶たず、その好評価の嵐を祝うかのように、このほど涙腺決壊の独占映像がAOLニュースに静かに到着した!

https://youtu.be/IVnDETBisg8


それは、最愛の妻モーリーン(レイチェル・マクアダムス)を失うきっかけとなった因縁の相手ミゲルとの遺恨試合が決まって、トレーナーのティック(フォレスト・ウィテカー)に、その試合にかける自身の想いをストレートにぶつける主人公ビリー(ジェイク・ギレンホール)の、魂の叫びを描いた名場面。娘のために再起を誓う男の覚悟と決意がヒリヒリ伝わる本編シーンで、この短時間だけでハートをワシづかみ! 涙腺決壊が確実だ。

Forest Whitaker and  Jake Gyllenhaal star in SOUTHPAW
それにしても、ボクシング映画は"なぜこれほどまでに名作揃いなのか?"そして"もれなく胸熱になれるのか?"。過去作に目をやると、『ザ・ファイター』ではディッキー&ミッキー、『ミリオンダラー・ベイビー』ではマギー&フランキー、『クリード チャンプを継ぐ男』ではアドニス&ロッキーというように、過去のどのボクシング映画の名作にも、主人公のボクサーとトレーナーの胸熱すぎる信頼・友情関係が描かれていることがわかる。

The Caesar's Palace bout that could redeem Billy's life and career (Billy wins!).  extras, FW, Beau Knapp (Jon Jon),JG, Dominic Colon (Mikey) Boxing Coordinator Terry Claybon
もちろん本作でも、主人公ビリーとトレーナーのティックの関係性が火傷寸前に熱い! 自分自身も弱く酒に溺れるダメな男ながらも、絶望の淵に落ちた上を行くダメな男にトレーニングを行い、ひとりの人間としても成長させていくという姿は、まるで「あしたのジョー」の矢吹丈と丹下段平の関係のよう。すなわち涙腺決壊『サウスポー』も、名作揃いのボクシング映画の系譜に新たに名を連ねる、現代のボクシング映画の傑作と評してよい。

The Billy Hope-Kalil Turay fight at Madison Sq. Garden, where a despondent Billy spirals out of control.  JG
また、主人公とトレーナーの間柄だけですでに十分だが、往年のボクシング映画の超名作『レイジング・ブル』、『ロッキー』、『シンデレラマン』などを観ると、誰かのために死闘を演じる主人公像もポイントだ。そして本作も、妻を失い悲しみに打ちひしがれ、ドン底に落ちて無気力になった主人公が、娘レイラ(ウーナ・ローレンス)との親子の絆を取り戻すために再びリングへ上がるという、極上&骨太の人間ドラマも待ち構えている! ただただ、感動しかないボクシング映画『サウスポー』。これを観ずに夏は迎えられねえわ!

映画『サウスポー』は、大ヒット上映中!

■参照リンク
『サウスポー』 公式サイト
http://southpaw-movie.jp/

■今月のAOL特集
セレブの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

木嶋のりこ&間宮夕貴が魅せるオールヌードの大胆ベッドシーンは圧巻!江戸川乱歩エロティックシリーズ第3弾『屋根裏の散歩者』

$
0
0

江戸川乱歩エロティックシリーズの第3弾映画『屋根裏の散歩者』が、7月23日よりシネマート新宿にて公開されることが決定した。


日本推理小説界の巨星・江戸川乱歩の作品の中でも屈指の人気を誇る名作「屋根裏の散歩者」(1925年執筆作)。1970年に始まり、1976年(宮下順子、石橋蓮司ほか)、1994年(三上博史、嶋田久作ほか)、2007年(嘉門洋子、窪塚俊介ほか)と映画化されたほかにも、数々のテレビドラマにも登場し、クリエイターたちの想像力をかき立て続ける傑作だ。この度、大ヒットを記録した宮地真緒主演『失恋殺人』、祥子主演『D坂の殺人事件』に続く「江戸川乱歩エロティックシリーズ 第3弾」として、2016年版の映画『屋根裏の散歩者』が完成した。​

今回の主演美女は二人!『ちょっとかわいいアイアンメイデン』(2014)で可憐なヌードシーンを披露した木嶋のりこと、『甘い鞭』(2013)で鮮烈なベッドシーンを演じた間宮夕貴。本作では、オールヌードで大胆なベッドシーンに挑み、特に3人でのセックスシーンは圧巻だ!!

共演は、『花宵道中』の淵上泰史、前作『D坂の殺人事件』に続き同じ役を演じる河合龍之介のほか、近藤芳正、草野康太、松本若菜、柳憂怜など豪華出演陣が脇を固める。監督・脚本は『失恋殺人』、『D坂の殺人事件』に続き、本シリーズ全作のメガホンを取る窪田将治(過去作に『僕の中のオトコの娘』(2012)や、『野良犬はダンスを踊る』(2015)など)。短編小説である「屋根裏の散歩者」を、監督独特の感性で、最大限にエロティックでありながらも、エンターテインメント性あふれる逸品に仕上げている。

本作の劇場公開にあわせて、7月23日(土)シネマート新宿にて行われる初日舞台挨拶のゲスト(予定)は、木嶋のりこ、間宮夕貴、窪田将治監督だ。さらに7月27日(水)メイキングDVD『メイキング・オブ・屋根裏の散歩者 主演:木嶋のりこ 間宮夕貴』(¥3800+税)が発売されることも決定している。

©2016「屋根裏の散歩者」製作委員会
【ご注意】本作品は 18 歳未満の方はご覧いただけません。

『屋根裏の散歩者』は7月23日(土)〜8月5日(金)、シネマート新宿にて2週間限定レイトショー!

■今月のAOL特集
まさかのポロリセレブが大集合【フォト集】

【最強!週末映画ガイド】キアヌ・リーブスがひとりW不倫の大技!有村架純は正義!『夏美のホタル』&来週だけど『葛城事件』!

$
0
0

世の中なんだか不倫祭りでさあね! ということでね、今週のAOLニュースによる【最強!週末映画ガイド】では、ちょうどいいことにキアヌ・リーブスが二名の美女とハモンハモンな『ノック・ノック』、そして、有村架純がかわいすぎてツラい『夏美のホタル』。さらには早く観たくて仕方がないというリクエストに応え、『葛城事件』を先取りで大推奨だ!

■『ノック・ノック』 世は不倫狂騒曲! ただ破滅は映画の中にしとけ、ビバノンノ!


理想的な家庭人で満点パパを演じるキアヌ・リーブスが、よこしまなお店にお願いしてもないのに雨でビジョビジョの美女が二名も家にやってきてしまい、けったいなことになってしまう映画。芸能界を中心に昨今大流行りの不倫的なことがイメージとして頭を通過しますが、実は監督がホラー界の恐怖のマエストロ、イーライ・ロス帝王! その破滅への道程の描写をはじめ、「ああ、快楽と地獄は紙一重だな」ということを思い知る教科書作だ。




■『夏美のホタル』 有村架純主演の感動作! 揺れ動く少女の心情に中年でも共感必至!


若手女優陣の筆頭格・有村架純が、写真家になりたい将来の夢と恋人の慎吾(工藤阿須加)との関係に悩み、人生の転機を迎えようとする女性の心情を見事に演じ上げた感動ストーリー。自分が思うようにうまくいかない現実と、本当の気持ちを確かめずに他界した父親への後悔にも似た想いが押し寄せ、思い出の森でひと夏を過ごすことで、人生で大切なものを知るヒロインを有村架純が好演! まるで素のような彼女の自然な表現力にご注目を。




■『葛城事件』 次週の公開作だが、凄まじい衝撃作なのでフライングでご紹介!


『その夜の侍』(12)の赤堀雅秋監督が、無差別殺人事件を起こした青年とその家族、彼と獄中結婚する女性のドラマを描いた衝撃の一作! 実際の事件をヒントにしているものの、それらすべてのエッセンスを抽出してまとめ上げ、残酷な事件が起こった背景と物語に独自の視点と解釈で迫っていく。「ああ、映画を観た」とズシリと心に何かが残る骨太な作品。




映画『ノック・ノック』は、2016年6月11日(土)より、ロードショー!
映画『夏美のホタル』は、2016年6月11日(土)より、ロードショー!
映画『葛城事件』は、2016年6月18日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー!
(C)2014 Camp Grey Productions LLC (C)2016「夏美のホタル」製作委員会 (C)2016「葛城事件」製作委員会

■参照リンク
映画『ノック・ノック』公式サイト
http://knockknock-movie.jp/
映画『夏美のホタル』公式サイト
http://natsumi-hotaru.com/
映画『葛城事件』公式サイト
http://katsuragi-jiken.com/


■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

『プラトーン』『氷の微笑』『ターミネーター』は彼なしでは生まれなかった!「ハリウッドがひれ伏した銀行マン」に迫る衝撃映画

$
0
0


ハリウッドを変えた伝説的な銀行マンを描いた感動のドキュメンタリー『ハリウッドがひれ伏した銀行マン』が、7月16日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショーされる。この度、本作の予告編が解禁された。

https://youtu.be/CrsxzbyFZDY


予告編では、娘ローゼマインのナレーションに始まり、往年のプロデューサーや俳優陣から次々とアフマンの話が語られていく。懐かしい映像・インタビューと共に、彼がハリウッドで成し遂げた偉業の片鱗をうかがい知ることができる。また、1987年に開催された 第59回アカデミー賞の映像もあり、プロデューサーが壇上でアフマンに感謝の意を述べる歴史的な瞬間も収められている。フランズ・アフマン、彼はいかにハリウッドを変えたのか。そして彼を知る者たちが語るアフマンの姿とは。まるで見ているものを当時のハリウッドの舞台裏へと誘うかのような、魅力的な予告編が完成した。


あわせて公開されたポスタービジュアルでは、スーツを着こなしたアフマンが優しい笑みを浮かべている姿が描かれている。また、彼の関わった作品名と数々の映画人たちとの写真が背景に描かれており、まさに本作を象徴するようなビジュアルとなっている。

1970年代半ばから1990年代にかけて、アメリカ映画界では新興映画会社の送り出す作品に市場を左右されるケースが頻繁に起きていた。彼らはメジャースタジオ映画社にない題材を取り上げ、斬新なキャスティングで注目作品を量産していたのだ。『コンドル』、『キングコング』(1976年版)、『ターミネーター』、『ランボー/怒りの脱出』、『薔薇の名前』、『プラトーン』、『恋人たちの予感』、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』といった作品群は今も世界中で愛されているが、こうした作品の製作をサポートしたのが、ひとりのオランダ人銀行マン、フランズ・アフマンだったことは意外に知られていない。

1987年の第59回アカデミー賞で、『プラトーン』をはじめアフマンが手がけた作品が8つのアカデミー賞を受賞した。『プラトーン』のプロデューサーは授賞式で「本当に必要とする時にフィリピンのジャングルに資金を用意してくれた」と感謝の意を表した。

ロッテルダムの銀行員にすぎなかったアフマンは、イタリア出身の大プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスの知己を得て、ともに"プリセールス"というセールスのシステムを開発した。この方法を利用してアフマンは新興映画会社に次々と融資を行い傑作を生みだしていった。各国のインディペンデント配給会社もアメリカ映画の大作を手がけることが可能になり、日本でも東宝東和、日本ヘラルド、松竹富士、GAGA などの会社がその恩恵に浴することになった。ひとりの銀行マンが編み出したこのシステムが世界の映画市場を大きく変えた―― その一部始終が本作によって明らかになる!

映画『ハリウッドがひれ伏した銀行マン』は、7月16日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にてレイトショー、ほか全国順次ロードショー

■参照リンク
映画『ハリウッドがひれ伏した銀行マン』公式サイト
www.hollywoodbk.com

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

日本でも大ヒットロケットスタート!映画『デッドプール』が世界中から愛されまくっている理由とは?

$
0
0

規格外のニュー・ヒーローがついに日本に降臨した!映画『デッドプール』が公開中だ。全世界120カ国でオープニング成績No.1を記録し、全米では「R指定」作品史上最大のヒットを果たした本作は、日本でもロケットスタートを切った!「R15+指定」で動員を限定しながらも、人気アニメ『ズートピア』を抜き週末の興行収入ランク1位を獲得したのだ。


フィクションと観客を隔てる第四の壁を破って、スクリーンの方を向いて観客に語りかけてくるデッドプール。トークの中身は、思いっきり下品で、饒舌っぷりはさながらマシンガンのよう!ガンを克服するためにミュータントとなった元傭兵は、"ヒーリングファクター"(再生能力)という特別な能力を身につけ、撃たれても回復する不死身の肉体を手に入れる。だが、その代償として顔はおろか、全身がボロボロに...。こんな規格外なヒーローが日本でアツい支持を集めている。

強靱なヒーローが宿敵と戦う構図、高額の製作費を投入したド派手なアクション。アメコミの映画化作品はやはり男性のアクション映画ファンがメインのターゲットとなりがち。しかし!『デッドプール』はひと味違う。本編でデッドプール自らが観客に語りかける通り「これはラブストーリー」なのだ。『デッドプール』のキュートで愛くるしいキャラクター、それに加えて、甘いラブストーリーが世界の女性観客のハートを鷲づかみにしているのだ。「R指定」にすることで言葉や表現の制約を取り払われ、エロい表現も躊躇なく連発、しかも思いっきり笑える小ネタも満載になっている。


そもそもデップーが宿敵を追うのは、顔を治療して、最愛の女性・ヴァネッサと再会するため。見た目はボロボロ、でも超一途...!『美女と野獣』や『オペラ座の怪人』などの古典的な名作同様、素顔を見せられない怪物のような存在が、か弱くも美しい女性に一途な愛を捧げる古典的な恋愛映画と同じ文脈が確立されているのだ。

正義のためでも、世の中のためでもなく、ただ大好きな彼女のためだけに戦う身勝手なヒーロー。早口で饒舌しかも毒舌なデッドプールだけど、実はシャイで愛には一途。そんな姿こそ、世界の女性たちが求める新しいヒーロー像なのかもしれない。

映画『デッドプール』は、これまでのアメコミを映画化したヒーロー映画とはひと味もふた味も違う。「どうしようかなぁ」と迷っている女性たちにこそ、その愛の行方を見届けていただきたいラブストーリーなのだ。映画館に出掛けるときは、ハンカチをお忘れなく!

映画『デッドプール』はTOHOシネマズ日劇ほか大ヒット公開中!

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

ハリウッドきっての異端児に­して天才俳優ホアキン・フェニックス、華麗なる「変人(!?)役」歴をご紹介

$
0
0

ウディ・アレン監督待望の最新作『教授のおかしな妄想殺人』で、慢性的に孤独な無気力人間になってしまった主人公・哲学教授エイブを演じる、個性派俳優ホアキン・フェニックス。


早世した映画俳優リバー・フェニックスを兄に持ち、姉は女優レイン・フェニックス、妹はサマー・フェニックスと芸能一家で育ったホアキン。80年代に映画デビューし90年代にガス・ヴァン・サント『誘う女』、オリヴァー・ストーン『Uターン』と有名監督に認められ様々な作品に出演、2000年にはリドリー・スコット監督『グラディエーター』で映画史に残る悪党、ローマ皇帝コモドゥスを演じアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。そして2005年の『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』では、実在のカントリー歌手ジョニー・キャッシュを演じ、ゴールデングローブ賞主演男優賞、そしてアカデミー賞主演男優賞にノミネートされるなど、役者として高い評価を得る。

そんな華々しい経歴を持つホアキンだが、ここ最近の作品はどこか風変りな"変人"役が多いのはご存じだろうか。普通の役より、一癖も二癖もある個性的なキャラクターを巧みに演じ分けてきたホアキン、ここではそんなホアキンの天才ぶりが分かる華麗な「変人!?役」歴を紹介しよう。

2008年、俳優を引退しヒップホップアーティストに転身する、と突然宣言したホアキン。ライブを実施するなど歌手として本格的に動き出したと思いきや、2010年にこの言動がケイシー・アフレック監督によるフェイクドキュメンタリー『容疑者、ホアキン・フェニックス』の演出であることを明かし、メディアを驚かせた。このドッキリで全米中の大ヒンシュクを買ったホアキンだが、2年間も世間をダマし、ダマすための奇行を繰り返すなど一癖も二癖もある"自分自身"を演じ切り大きな話題となった。

https://youtu.be/wz6CU7pgiKc


2012年にはポール・トーマス・アンダーソン監督の『ザ・マスター』に出演。新興宗教に翻弄される心に傷を持った退役軍人を熱演し、名優フィリップ・シーモア・ホフマン相手に、狂気をはらんだ演技を見せつけ、ヴェネツィア国際映画祭で最優秀男優賞を受賞、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞にノミネートされた。

https://youtu.be/fJ1O1vb9AUU


2014年のスパイク・ジョーンズの『her/世界でひとつの彼女』では、人工知能に恋をしてしまった、人生に行き詰った不器用な男を熱演。実体はないが会話だけで新型OSのサマンサ(声:スカーレット・ヨハンソン)に恋をする一風変わった役にも関わらず、その純粋でひたむきな演技に多くの人が胸を打たれた。

https://youtu.be/WzV6mXIOVl4


『ザ・マスター』のポール・トーマス・アンダーソン監督と再びタッグを組んだのは、アメリカの伝説的作家トマス・ピンチョンが手がけた探偵小説『LAヴァイス』を映画化した異色探偵サスペンス『インヒアレント・ヴァイス』。本作でホアキンはマリファナ中毒の私立探偵を熱演、元恋人の依頼を受けたことから予想だにしない陰謀に巻き込まれていく、ダメなヒッピー探偵をユーモラスに演じている。

https://youtu.be/5L-gq3x7xXA


そして、本作『教授のおかしな妄想殺人』では自分を見失った哲学教授で、「ネガティブ」、「妄想」、「豹変」という典型的な変人の側面を抑え、役作りのために15kgも体重を増量し天才的な病み演技を披露。ウディ・アレンはエイブ役を演じるのに必要な「生来の複雑さ」がホアキンに備わっていると感じたという。「ホアキンに与える指示や言葉は、彼が自然に醸し出す複雑さによって面白くなる。そこで常に何かが起こるんだ」と天性の変人っぷりを感じさせる言葉を残している。

https://youtu.be/6zrdrjhJAsU


『教授のおかしな妄想殺人』は全国公開中

■参照リンク
『教授のおかしな妄想殺人』公式サイト
http://kyoju-mousou.com/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

『チェイサー』監督最新作『哭声』予告編がコワすぎる!日本から名優・國村隼も参戦【動画】

$
0
0


日本を代表する名優・國村隼が出演する、ナ・ホンジン監督のスリラー映画『哭声(The Wailing)』の予告編が公開された。

https://www.youtube.com/watch?v=Ng_Uq2PQJVY


『チェイサー』『哀しき獣』という名作を手がけてきたナ・ホンジン監督の最新作『哭声』は、謎の疫病に襲われる地方の村が描かれるスリラー。2016年5月に行われた「第69回カンヌ国際映画祭」でアウト・オブ・コンペティション部門にも出品されたが、ついに予告編が公開された。

物語の舞台となるのは、自然に囲まれた小さな村。ある日、見知らぬ日本人の男(國村隼)が村に現れた頃から村では殺人事件が起こるようになり、村人たちの間に不安や疑念が広がる。奇妙な病気に苦しむ娘を持つ警察官は祈祷師に相談するが、事態はさらに悪化していく...。

国外でも注目度の高いナ・ホンジン監督作品、さらにベテランのファン・ジョンミンやクァク・ドウォンが出演することもあって、この『哭声』には世界中のメディアが注目。「この夏最初の傑作」(SALON:Andrew O'Hehir)、「ナ・ホンジン監督の優れたサスペンス」(VARIETY:Maggie Lee)、「イ・チャンドン監督『ポエトリー アグネスの詩』以来の最高の韓国映画」(TWITCH:Pierce Conran)と、早くも賞賛が送られている。

なお「クレイジーすぎる」「意味がわからない」といった意見もあるようだが、シリアスかつ超暴力的な作風で知られる同監督だけに、むしろ気になるところだ。日本での劇場公開は未定なようだが、いち早い公開を期待しつつ続報を待ちたい。

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】
Viewing all 3980 articles
Browse latest View live